水のコラム
8月21日は噴水の日|身近な水回りを見直すきっかけに【水道職人:プロ】
夏の公園で涼しげに水しぶきを上げる噴水。
子どもたちが歓声を上げながら水遊びをする姿は、見ているだけで涼しさを感じますよね。
実は8月21日が「噴水の日」と呼ばれていることはご存じでしょうか。
今回は、福岡の代表的な噴水スポットや、それにちなんだ水回りのメンテナンスに関する情報をご紹介します。
目次
噴水の日の由来と歴史
1877年(明治10年)8月21日、東京の上野公園にて第1回内国勧業博覧会が開催。
この博覧会の会場中央の人工池に、日本初の西洋式噴水が設置されたことから、8月21日が「噴水の日」と呼ばれるようになりました。
ちなみに、実際の噴水の稼働は9月に入ってからとされていますが、この日が噴水の記念日として親しまれています。
当時は西南戦争の真っ最中でしたが、日本の産業発展を目指して開催されたこの博覧会。
初代内務卿、大久保利通が推し進めた一大イベントで、102日間の会期中に約45万人もの人が訪れたそうです。
明治時代の人々にとって、西洋式の噴水はさぞ珍しい光景だったでしょうね。
ちなみに、現存する日本で最も古い噴水の一つは石川県の兼六園にあるもので、1861年に作られました。
こちらはポンプなどを使わず、高低差を利用した位置エネルギーだけで動いているというから驚きです。
また日本一高い噴水としては、山形県の月山湖にある「月山湖大噴水」で、なんと112mもの高さまで水が噴き上がるのだとか。
どれも機会があれば一度は見てみたいスポットの一つです。
福岡の人気噴水スポット
福岡にも素敵な噴水がある公園がたくさんあります。
夏の暑い日に訪れたい、おすすめスポットをご紹介しましょう。
天神中央公園
福岡市の中心部、天神にある県営の天神中央公園。
総面積約3万1,000平方メートルという広大な敷地の中に、ギリシア神殿を思わせるような石柱が並ぶ噴水広場があります。
旧県庁舎で使用されていた石材を活用したパルテノン神殿のような柱が印象的で、都会のオアシスとして多くの人に親しまれています。
噴水の周りにはベンチもあり、ランチタイムにはサラリーマンたちの憩いの場に。
夜にはライトアップされて、幻想的な雰囲気を楽しめますので、天神でショッピングに疲れた際は、ちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
海の中道海浜公園
全長6km、面積約350ヘクタールという九州屈指の広さを誇る国営公園。
夏場は「じゃぶじゃぶ池」や水遊びができる噴水広場が大人気のスポットです。
特に「遊べる噴水」は、地面から突然水が噴き出すので、子どもたちは大はしゃぎ。
お立ち寄りの際は、着替えを持って行くのをお忘れなく。
噴水から学ぶ水の循環
噴水は水を循環させて使うシステム。
同じ水を何度も使うことで、水資源を大切に活用している良い例と言えます。
そうした意識が大切なのは、私たちの身の回りや家庭内においても同じことです。
噴水のように美しく水が循環するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
ポンプの点検、配管の清掃、水質管理など、見えないところでたくさんの作業が行われています。
普段は意識しないかもしれませんが、自宅の水道設備も定期的なメンテナンスが必要なんです。
家庭の水回りにも定期メンテナンスを
夏は水道の使用量が増える季節。
「噴水の日」をきっかけに、ご自宅の水回りの設備も点検してみてはいかがでしょうか?
小さなトラブルが大きな問題になる前に、チェックしておきましょう。
普段使っていて、こんな症状が出ていたら要注意。
・蛇口から水がポタポタ漏れている。
・レバーが固くて操作しづらい。
・トイレの水がちょろちょろ流れっぱなし。
・給湯器から異音がする。
・お湯の温度が安定しない。
これらは部品の劣化のサイン。
放っておくと水道代の無駄にもなります。
気になる症状に心当たりがある場合は、一度点検してみることをおすすめします。
「ふくおか水道職人」からのメッセージ
噴水の美しさを保つには専門家のメンテナンスが欠かせないように、家庭の水道設備も時にはプロの目でチェックすることが大切です。
地域に根差した水道メンテナンスサービスを提供する「ふくおか水道職人」では、水回りの無料点検を実施しています。
「最近水圧が弱い気がする」「水道代が急に高くなった」など、気になることがあればなんでもお気軽にご相談ください。
小さな水漏れも、積もり積もれば大きな無駄に。
噴水の日をきっかけに、水の大切さと水回りのメンテナンスについて一度考えてみませんか?
快適な水回りで、残暑も爽やかに乗り切りましょう!
監修者

福田マネージャー
《略歴》
2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。
福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
筑紫郡那珂川町
糟屋郡
遠賀郡
鞍手郡
嘉穂郡桂川町
朝倉郡
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡
京都郡
築上郡
その他の地域の方もご相談ください!
