水のコラム
なぜ追い焚きできない?まず確認すべきポイントと5つの原因・対処法を解説
お湯がぬるくなったときに大活躍するお風呂の追い焚き機能。水道代の節約にもなり、助かりますよね。今回は、そんな便利な追い焚き機能が突然使えなくなってお困りの方へ、まず確認すべき点と、追い焚きが使えない原因、対処法を解説します。
■追い焚きできないとき、まず確認すべき2つのポイント
追い焚きボタンを押しても、浴槽のお湯がなかなか温まらないなどの異変に気がついたら、まずは以下の2点を確認してみましょう。追い焚き機能付き給湯器はリンナイ、コロナなど各メーカーをはじめ、エコキュートなどもありますが、どの場合でも確認すべきポイントは同じです。
-蛇口からお湯が出るか
蛇口をひねってお湯が出るかどうかで、不具合の発生している箇所が、給湯器か追い焚き機能なのかを判断できます。設定した温度のお湯がきちんと出る場合は追い焚き機能に、お湯が出ない場合には給湯器そのものに何らかのトラブルが発生していると考えられます。
-エラーが表示されていないか
追い焚きが使えない場合、リモコン画面にエラー表示が出ていないかも確認してみてください。給湯器では、どんなトラブルが発生しているのか把握できるように、たくさんのエラーコードが設定されています。追い焚き機能に関するエラーコードも、メーカーによっては1つではなく複数あることも。
もし、リモコン画面にエラーコードが表示されていたら、お使いの給湯器の取扱説明書や各メーカーサイトで該当するエラーコードを探し、対処法の内容に沿って対応しましょう。
■追い焚きできない5つの原因と対処法
ご紹介した2つのポイントを確認して、それでも解決しない場合には、以下の5つの原因を疑ってみましょう。それぞれの対処法についても解説していきます。
-循環フィルターが詰まっている
浴槽の循環口にはアダプターと循環フィルターが設置されています。追い焚きの際には循環フィルターを通して水やお湯が出入りし、きれいなお湯を浴槽へと戻す仕掛けです。循環フィルターには髪の毛や湯垢といったさまざまなものが引っかかりますので、定期的な掃除が必要です。循環フィルターが詰まると、水の循環もスムーズにいかなくなり、追い焚き機能が停止する場合も。循環フィルターが詰まっていたら、外して掃除しましょう。
-浴槽のお湯の量が少ない
追い焚きポンプの作動には、「呼び水」としての役割を果たす浴槽の残り湯が必要です。また、給湯器の取扱説明書でも、冬期には循環アダプターよりも上の位置まで水を貯めておくことが推奨されています。これは陶器に配管内の水が凍結しないようにするため、一定の温度以下となった際に、自動で追い焚きポンプが作動する仕組みだからです。
浴槽のお湯の量が少なくて追い焚きにならない場合は、循環アダプターの上あたりまで、もしくはもっと多めに水を貯めてみましょう。二穴式の場合には、浴槽の横に設置されている穴に、ホースで水を入れることで解決する可能性が高いです。
-スイッチ・リモコンの故障
近年の給湯器は、パネルリモコンのスイッチ一押しで操作が可能なタイプが多いです。二穴式の給湯器も含め、スイッチ類は摩耗が激しい箇所ですので、毎日の使用が重なり、突然動作しなくなって慌てることも。リモコンが反応しなくなったときは、他の場所に設置されているもう1つのリモコンの動作も確認してみましょう。どちらのリモコンも反応しない、もしくは二穴式給湯器のスイッチが反応しない場合は、修理や交換が必要です。
-天候による給湯器の不具合
近年、日本では多くの台風やゲリラ雷雨など自然災害に見舞われています。屋外に設置することを前提に製造された給湯器には、防水・防滴対策が当然なされていますが、あまりに激しい風雨により、給湯器内部へ雨水が浸入してしまう場合もあります。また、冬期に配管内の水が凍ってしまい、追い焚きができなくなるケースも多いです。
このような天候のあとに追い焚きができない場合は、いったん使用を中止して、昼間の日の光で給湯器本体が乾いたり、配管内の凍結が溶けたりするのを待ちましょう。大抵の場合は2、3日で直るはずです。
―給湯器の寿命
給湯器の寿命は10~15年ほどです。平均寿命の幅が広いのは、扱いの違いなどによるものですが、10年以上が経過している場合は経年劣化が始まっていると考えられます。追い焚きができなくなった場合、ご自宅の給湯器は使用して何年目なのかあらためて考えてみてください。給湯器の寿命と考えられる場合は、本体の交換が必要です。
■まとめ
給湯器の追い焚きができなくなったら、まずは慌てずに、「蛇口をひねってみる」「エラーが出ていないか確認する」を試してみるとよいです。
今回ご紹介した、5つの対処法でも改善しない場合には、弊社までお気軽にご相談ください。早良区、南区など福岡市内の全区、そして北九州市、久留米市や飯塚市へもすぐに駆けつけます!
監修者
福田マネージャー
《略歴》
2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。
福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
筑紫郡那珂川町
糟屋郡
遠賀郡
鞍手郡
嘉穂郡桂川町
朝倉郡
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡
京都郡
築上郡
その他の地域の方もご相談ください!