水のコラム
汚水桝はどこにある?機能と洗浄方法を解説
排水設備のひとつである汚水桝は、つまったり故障したりすることがあります。思わぬトラブルを避けるには、普段からのメンテナンスが必要です。適切なメンテナンスをするには、構造から知っておかなくてはなりません。
そこで、汚水桝に関する知識と、メンテナンス方法をまとめました。住宅設備の管理にお役立てください。
排水桝とは
汚水桝は、住宅設備のひとつです。住宅から排出された汚水をいったん溜めておき、油分やごみなどを取り除いて下水管が詰まらないようにする役割を果たします。住宅の周りに小さいふたがされた配管があります。これが汚水桝につながっているふたです。
汚水のつまりと聞くと多くの人が配管をイメージしますが、汚水桝もトラブルが発生する原因になりがちです。故障を防ぐには、配管だけでなくその先のメンテナンスも行わなくてはなりません。
中の仕組み
汚水桝の仕組みですが、名称に「桝」とついているように、四角型をしているものや、丸い鉢型などがあります。コンクリートや塩ビで作られているタイプが多いです。配管が2つあり、一方は住宅に、もう一方は下水道につながっています。
この桝に油やごみが混じった排水が流れ込みます。桝の中に溜められた油は水面に、ごみは底へ沈殿するため、下水管には水だけが流れ込む仕組みです。
基本的にトイレやふろ場など、排水する水周りの分だけ設置されますが、近年はすべてひとまとめにできるタイプもあります。設備ごとに汚水桝がついているタイプだと、桝の数だけ掃除しなくてはなりませんが、1つにまとまっているタイプなら掃除が一度で済むため人気を集めています。
マンホールとの違い
同じような役割の設備にマンホールがあり、混同している方も多いです。しかし、汚水桝とマンホールは、大きさと深さが違います。
マンホールは、その名前のとおり、人が入れるほど大きいです。また、その大きさから、深いものだと地面より10m以上も下に埋められます。一方、汚水桝は手が入る程度の大きさです。深さも1m前後とマンホールに比べて浅い場所にあります。
設備の扱いにも違いがあり、マンホールは下水道と同じく公共のものとして管理される一方、汚水桝は住宅設備、つまり個人で管理するものとして扱われます。これも違いのひとつといえるでしょう。
設備の種類と特徴
汚水桝には複数の種類と特徴があります。ここでは、主な種類とその特徴を解説します。住宅や施設の汚水桝を判別する際にお役立てください。
汚水桝
水周りから排水された汚水を溜めておくためのものです。設備により、エアコンからの排水を受ける場合もあります。油や汚れが配管から流されるとこの中に溜まる仕組みです。また、稀に異物などが流れ着くこともあります。
雨水桝
雨水を終結させるための桝で、住宅や庭が浸水しないようにするための設備です。雨水が桝を通して地面にしみこむ浸透型と、雨水を下水に流す非浸透型があります。
雨水桝に汚物が流れつくことはほとんどありませんが、葉っぱなどのごみが流れ込むことから、それらを下水などに流さないようにする機能もあるものです。
公共桝
敷地内にある複数の排水がすべて合流する地点にあるタイプです。一度桝に集まった汚水は、油分とごみや異物に分かれ、排水設備と下水道に分かれてつながっています。大きく、複数の配管に分かれている場合、公共桝である可能性が高いです。
汚水桝には定期的な掃除が必要
汚水桝は、ごみや油分を分離することで下水管の負担を抑える効果があります。水だけが流れていくため、油分やごみは桝の中に溜まり続けることになります。まれにつまりが発生するのは、このためです。
つまりによる配管トラブルを防止するには、定期的に掃除しなくてはなりません。掃除は業者に依頼することもできますが、道具があれば自分でも掃除できます。手間はかかりますが費用は最小限で済むため、できることなら自分で掃除しましょう。
汚水桝の掃除方法
では実際に掃除する際のやり方を解説します。道具などを用意してから取りかかりましょう。
用意する道具
まずは以下の道具をご用意ください。
・マイナスドライバー
・スコップまたはひしゃくなどの桝の中をかき出せるもの
・ごみ袋
・ホース
・タオル
・汚れてもよい服
マイナスドライバーは、桝につながるふたを開けるときに使います。スコップやひしゃくは、桝の中に入れるため、ある程度小さいものを選んでください。かき出したものを入れるゴミ袋は複数用意しておくと安心です。
ホースとタオルは配管内をきれいにする際に使います。タオルは捨ててもよいものを利用しましょう。また、作業中は中のもので汚れる可能性があるため、汚れてもよい服で行うようにしてください。防水エプロンなどがあるとより便利です。
敷地内にある桝のふたを開ける
道具を用意したら、敷地内にある汚水桝のふたをマイナスドライバーでこじ開けます。複数あるときは、住宅側から水を流しましょう。
たとえば、洗面台の汚水桝を掃除するときなら、敷地内にあるふたをすべて外し、洗面台の蛇口から水が出る状態にします。蛇口をひねったら、そのままにしてふたの中を確認してください。
1つだけ水が流れ込んでいる桝があります。これが洗面台につながっています。それぞれの配管が判別できたら、掃除に移ります。
中の油分やごみをビニール袋にかき出す
ふたを開けたら、中のごみや油をスコップやひしゃくでかき出しましょう。取り除いたものは、ごみ袋に入れてください。ひしゃくと袋はこの後も使うため、まだ使える状態にしておきましょう。
ホースを住宅側の配管へ入れ水を流す
油とごみをかき出し終わったら、ホースを水道につなぎ、住宅側の排水管に入れます。ホースと管に隙間が生まれますが、これはタオルで塞いでください。ホースの水が漏れないよう塞ぎきったら、勢いよく水を流します。水が配管の中行きわたるまで入れましょう。
配管内に水が行きわたったら、タオルとホースを一気に外します。配管内から油や汚れが出てきたら、スコップやひしゃくですくい、ごみ袋に入れてください。終わったら、今度は住宅内の作業に移ります。
キッチンなどから水を流す
住宅に入ったら、掃除した汚水桝とつながっているシンクや洗面台に水を溜めてください。水が溜まりきったら、一気に排水します。これにより、住宅側の配管に残った油や汚れが押し出されるので、再度桝のあるところへ向かいましょう。
汚れや油分が出てきたら再度かき出す
住宅から油やごみが流れ着いていたら、先ほどと同じようにスコップやひしゃくでかき出してください。すべてかき出し終わったら、ごみ袋を縛って掃除は完了です。ごみは臭うこともあるので、袋を二重にしておきましょう。
ふたを閉めて完了
最後にふたを閉めます。使った道具には油や汚れがついているため、きれいに水洗いしてから天日干ししておきましょう。汚れたまましまい込んでしまうと、臭いがしたり、雑菌が繁殖したりして不衛生です。きちんときれいにしてからしまってください。
掃除は業者に依頼することも可能
汚水桝の掃除は家庭で掃除できる設備です。しかし、実際の作業はとても大変な作業です。自分で掃除するのが難しい場合は、業者に依頼しましょう。業者は高圧洗浄機など、家庭にはない道具や、専門的なテクニックを使って掃除してくれます。
汚水桝の中には、家庭で掃除するのが難しいものもありますが、業者ならきれいにできます。自分で掃除するのが難しいと感じたときは、業者へ相談してください。
まとめ
汚水桝は家庭の汚れを溜めておくことで、下水道への負担を軽減する設備です。仕組み上、油やごみがたまるため、定期的にメンテナンスする必要があります。メンテナンスを怠ると、配管などの故障を招く可能性もあるため、注意が必要です。
掃除は自分でもできますが、確実にきれいにしたいなら業者の利用をおすすめします。専門的な道具や知識で、掃除が難しいタイプもきれいにしてくれます。メンテナンスをする際は、自分で掃除するだけでなく、業者の力を借りることもご検討ください。
監修者
福田マネージャー
《略歴》
2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。
福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
筑紫郡那珂川町
糟屋郡
遠賀郡
鞍手郡
嘉穂郡桂川町
朝倉郡
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡
京都郡
築上郡
その他の地域の方もご相談ください!