福岡 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

水道管が凍結する温度はどれくらい?凍結対策の基礎知識

2023年05月01日 水回り


寒い時期になると、本来寒さの厳しい土地でなくても、水道管が凍結するなどのアクシデントが発生します。


凍結対策を万全にするには、配管が凍る条件を知っておかなくてはなりません。


そこで、凍結対策をする際に覚えておくべき知識をまとめました。



水道管が凍結する温度と条件


水道管は、凍結する温度と条件があります。


寒い地域でなくても、以下の条件を満たせば配管が凍結する恐れがあるため、事前に対策しましょう。


・最低気温が-4℃以下になる

・外にむき出しの配管がある

・日陰にある配管

・地中に埋まっているが、浅い位置にある配管


配管が凍結する温度は、-4℃ですが、その下3つの条件に該当する場合は、最低気温が氷点下になる時点で対策した方がよいでしょう。


外にむき出しの配管は、風や空中・地中の水分に触れる分、冷えやすいです。


最低気温が-4℃以下にならなくても凍結する危険があります。


条件に該当する配管は、早めに対策しておきましょう。


水道凍結指数も参考にしよう


日本気象協会では、水道が凍結しやすい状況を表す「水道凍結指標」を発表しています。


各地域の指数は、協会公式ホームページにて公開されています。


凍結は予防できる


一度発生すると厄介な凍結ですが、事前に対策しておけば、被害を予防できます。


水抜きをする


凍結対策の中でも定番なのが、水抜きです。


水道の元栓を閉めた状態で蛇口などを開けることで、配管内の水を抜き予防します。


トイレは元栓を閉めてから水を流してタンク内の水を抜いてください。


寒い地方では、専用の水抜き栓があります。


手動と電動で操作方法が異なるため、ご注意ください。


中には自動で水抜きをしてくれるタイプもあります。


水抜きのタイミングとしては、夜寝る前が最適です。


水道の元栓を開けるときは、住宅内の蛇口をすべて閉めてから開けましょう。


少しずつ水を流す


水抜きと同じくらいポピュラーな方法が、少しずつ水を出すやり方です。


水は流れ続けていると凍結に強くなります。


この性質を利用し、凍結を予防します。


水を少しずつ出す場合は、水道メーターから一番遠い蛇口を、鉛筆程度の太さになるよう出します。


メーターから近い蛇口から水を出しても、その先の配管が凍っては意味がありません。


一番室内の配管をカバーできる蛇口を選んでください。


配管やメーターを保温する


配管や水道メーターなど、外にむき出しになっている部分を保温するのも有効です。


専用の断熱材や、いらないタオルを配管やメーターに巻きつけましょう。


メーターは、段ボールなどで覆ったり、雪がかからないようにしたりするのも効果的です。


また、配管用のヒーターも活用できます。


寒さの厳しい地域だと、断熱材やタオルでは保温しきれないこともあります。


そのような場合は、ヒーターの設置もご検討ください。


水道管が凍結してしまったときの対処法


まれに、対策をしていても水道管が凍結してしまうことがあります。


そのようなときは、解凍作業が必要です。


気温が上がるまで放置する


凍結した配管でも、気温が上がれば自然と解凍できます。


すぐに水道を使いたいなどの理由がなければ、使えるようになるまで待ちましょう。


ぬるま湯またはカイロを使う


むき出しの配管や屋内の配管が凍結したときは、タオルで保護してから温めると解凍できます。


配管をいらないタオルなどで巻き、その上からぬるま湯や携帯カイロをあてましょう。


このとき、直接お湯やカイロをあてたり、沸騰したての熱湯をかけてしまったりすると、急激な温度変化に耐えられなくなった配管が破裂する恐れがあります。


室内の温度を上げる


室内の配管にのみ使える方法ですが、室内の温度を上げて解凍を速める方法もあります。


たとえば、キッチンのシンクを早く使いたい場合は、シンクから少し離れた場所にヒーターを置き、シンク下の収納を開けておきます。


こちらの方法も、お湯やカイロを使う方法同様、ヒーターを近づけすぎてはなりません。


配管の破裂を招きます。


水道管が破裂した場合の対処方法


凍結すると、水道管の中にある水が破裂し、配管が破損するケースがあります。


万が一のときの知識として、水道管が破裂したときの対処法を解説します。


まずは止水栓または元栓を閉める


まずは水が噴き出る状態を改善しましょう。


噴き出ている配管の止水栓または水道の元栓を閉めてください。


止水栓は配管のどこかに設置されています。


栓に溝がある場合はそこにマイナスドライバーやコインを差して半時計回しに回してください。


蛇口のようなハンドルがついているときは、それを回して閉めます。


水道の元栓は、地面の中にあるボックスにしまわれています。


水道メーターの近くにあるふたを探してください。


止水栓または元栓を閉めたら次に移ります。


業者に連絡を入れる


水の噴出を止めたら、タオルなどで破損個所を保護してください。


その状態のまま、業者へ連絡します。


水道管が破裂した旨を伝え、修理を依頼しましょう。


なお、集合住宅で破損が発生した場合は、業者に連絡する前に管理者へ連絡してください。


被害状況を伝え、行うべき手続きなどの支持をもらいましょう。


管理者により、提携している業者や火災保険の特約で呼べる業者などを活用するところもあります。


必ず指示をもらってから行動してください。


なお、一戸建てでも配管の位置により、自宅の隣や後ろの住居に破裂による被害が発生しているケースもあります。


このような場合は、被害者に連絡・謝罪し、火災保険の会社に連絡しましょう。


被害状況などを伝え、賠償などで保険が使えるか確認してください。


凍結予防や被害で発生する水道料金について


凍結対策について検討されている方の中には、対策や水道管が破裂したときにかかる費用が気になっている方もいるかと思います。


最後に、凍結予防策でかかる費用や、破裂したときの水道料金に使える対策を解説します。


水を出しっぱなしにしても料金はそれほどかからない


水を出しっぱなしにする方法を使うと、一晩分水を出し続けた分だけの水道代がかかりますが、それほど高い費用が必要なわけではありません。


1か月続けて行っても、水道代が数百円高くなる程度です。


水道の配管が故障したときにかかる費用に比べれば、はるかに安い金額といえます。


どうしてもお金をかけたくないなら、水抜きで対策しましょう。


配管の破裂による水漏れは火災保険で対応できる場合がある


水道管の破裂により噴出した分の水道料金は、場所や状況により、減免制度が使えます。


条件が複数設けられており、壁や床の中などで起きた水漏れなどが対象です。


目に見えている部分の水漏れは対象外となるため、ご注意ください。


また、自治体にもよりますが、凍結による水道管の破裂は対象外とされることが多いです。


例外としては記録的な寒波による影響が考えられる場合に認められるケースがあります。


この場合自治体がホームページなどでお知らせしているので、調べてみましょう。


このほか、火災保険の中には、水漏れに関する補償ができる特約があります。


この特約を利用すれば、修理費用を保険で賄えます。


配管の破裂による被害が発生したときは、減免制度や火災保険が使えるか確認しましょう。


まとめ


水道管の破裂は、配管の条件により異なりますが、大体氷点下よりも気温が下回るようになったときに発生する可能性があります。


寒くなってきたら、天気予報や水道凍結指数を確認しましょう。


凍結予防策は、ひとつだけでも十分効果がありますが、複数組み合わせて実施すればより効果的です。


また、凍結したときや水道管が破裂したときの対応もあわせて覚えておきましょう。



監修者

監修者の写真

主任

福田 武士

《略歴》

2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。

福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315