水のコラム
パッキンを交換しても蛇口の水漏れが直らない! その原因とは?
蛇口の水漏れの原因として多いのが、パッキンの劣化です。そのため、水漏れが起きたときに新しいパッキンを購入して取り換える方は多いことでしょう。しかし、パッキンを交換しても蛇口の水漏れが直らないケースは多々あります。
そこで、ここではパッキンを交換しても水漏れが直らない場合の確認事項や対処法などについてまとめました。蛇口の水漏れで悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてください。
パッキンとは
パッキンとは、液体が漏れるのを防ぐために使用するゴム製の部品のことをいいます。蛇口に使用されているパッキンは水道パッキンと呼ばれ、蛇口や配管の接続部分に取り付けられています。主な水道パッキンの種類としては、以下が挙げられます。
- 平パッキン
- Oリング
- 三角パッキン
- Uパッキン
- ケレップ
また水道パッキンは大きさもさまざまで、「呼び径13㎜」と「呼び径20㎜」の2つが最も一般的です。呼び径は実際に定規で測ったときのサイズとは異なるため、サイズを調べる際には慎重に行う必要があります。
そして、水道パッキンは消耗品であり、10年ほどで寿命を迎えるといわれています。ただし、頻繁に蛇口を使用する場合には5年ほどで寿命となることもあります。
パッキンを交換しても水漏れが直らないときに確認すること
パッキンを交換したにもかかわらず水漏れが直らないと「ほかに原因があるに違いない」と慌ててしまいがちですが、もしかしたらパッキンの交換方法に問題があるだけかもしれません。まずは、正しくパッキンを設置できているかどうかを確認することが先決です。
- 蛇口に汚れやサビが付いていないか
蛇口の水漏れが直らない原因として、まず考えられるのが汚れやサビが付いているということです。蛇口を閉める際には、パッキンがきちんと管と密着していなければいけません。しかし、ここに汚れやサビがあると隙間ができ、水が漏れてしまいます。一見汚れていないように見える場合でも、パッキンを交換する際にはあらかじめ丁寧に掃除を行っておくといいでしょう。
- 新しく購入したパッキンの種類・サイズが正しいか
蛇口のパッキン交換に失敗する原因として多いのが、そもそも購入したパッキンの種類やサイズが間違っているというものです。パッキンには似た形・サイズのものが多いため、パッキン交換がうまくいかない場合には再度チェックしてみるといいでしょう。もし正しいものを選ぶ自信がない場合は、メーカーに問い合わせてみてください。また、古いパッキンをホームセンターに持っていき、店員さんに確認してもらうという方法もあります。
- ハンドルレバーがきちんと締まっているか
作業をした際に、ハンドルレバーの締め付けが十分ではなかったという可能性もあります。モンキーレンチなどを使い、しっかりと固く締めましょう。ただし、特に蛇口が老朽化している場合には締め過ぎに注意する必要があります。水漏れが直っているかを確認しつつ、少しずつ締めていくのがベストでしょう。
パッキンを交換しても水漏れが直らないときの対処法
正しい方法でパッキンを交換したにもかかわらず水漏れが直らない場合には、パッキン以外に原因があるといえます。ここでは、パッキンを交換しても水漏れが直らないときの対処法についてご紹介します。
- バルブカートリッジを交換する
バルブカートリッジは、水の温度調節などを行う部品です。レバーハンドル水栓の蛇口の場合は、バルブカートリッジが原因で水漏れが起きている可能性が考えられます。バルブカートリッジの劣化が原因の場合には、新しいものに交換することで水漏れを解消することができますが、このときに大切なのは正しい部品を購入するということです。メーカーに問い合わせるのが一番確実です。
- 蛇口そのものを交換する
蛇口本体に傷が付いている場合は、傷がある部分から水漏れが起こってしまうため、パッキンを交換しても水漏れを直すことはできません。この場合は、蛇口そのものを交換する必要があります。なお、蛇口の寿命は一般的に7~10年ほどといわれています。7年以上使用した蛇口が故障した場合には、修理するよりも交換するほうが適切かもしれません。
水回りのトラブルでお悩みならふくおか水道職人にご相談ください
蛇口の水漏れの修理はパッキンの交換など自力で行える場合も多いのですが、なかなかうまくいかないこともあるかもしれません。パッキンを交換しても蛇口からの水漏れが直らないというような場合は、無理をせずプロの業者に蛇口の修理を依頼することをおすすめします。
弊社は久留米市、飯塚市をはじめ、中央区、博多区、西区など福岡市全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。豊富な実績があり、今までたくさんのお客様に満足いただいているため、安心してご依頼いただけます。水回りのことでお困りの際は、ぜひ気軽に弊社までご相談ください。
監修者

福田マネージャー
《略歴》
2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。
福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
筑紫郡那珂川町
糟屋郡
遠賀郡
鞍手郡
嘉穂郡桂川町
朝倉郡
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡
京都郡
築上郡
その他の地域の方もご相談ください!
