水のコラム
水漏れの応急処置に!水漏れテープの種類と使い方
急に蛇口や配管から水漏れが起きて困ってしまった…という経験がある方は多いのではないでしょうか。修理を依頼するにしても、修理業者が到着するまで水漏れを放置しておくわけにはいきませんよね。
そこで、ここでは水漏れの応急処置に便利な「水漏れテープ」の種類と使い方をご紹介します。万が一のときのためにも、ぜひ確認してみてください。
水漏れの応急処置には水漏れテープ!
水漏れに気付いたときには、まずは落ち着いて応急処置をすることが大切です。具体的な方法としては、元栓や止水栓を止める、タオルや新聞紙を敷く、バケツを置くなどがありますが、これだけでは十分とは言えません。そこで使用したいのが、水漏れテープです。
水漏れテープがあれば、軽度な水漏れにはしっかりと対処することができます。水漏れのトラブルは、いつ発生するか分かりません。念のため家に水漏れテープを常備しておくと安心だといえるでしょう。
水漏れテープの種類
水漏れテープは、大きく「自己癒着テープ」、「防水補修シート」、「水道用ラップテープ」の3種類があります。水漏れテープを購入する場合には、それぞれの特徴を押さえたうえで適切なものを選びましょう。
自己癒着テープ
自己癒着テープは、のりを使用していないタイプの水漏れテープです。テープを引っ張って巻き付けることで自然と素材そのものがくっついていくため、湿気が多くなっても簡単には剥がれません。ポタポタ漏れなどに対して効果てきめんだといえるでしょう。
素材がしっかりしているため、力を入れて引っ張っても切れにくく、隙間なくぴったりと張り付けることができます。とくに真っすぐな箇所の補修に向いているといえます。
防水補修シート
防水補修シートはガムテープのような見た目をしており、片面全体が防水仕様になっています。防水性が高いため水漏れ修理に適していますが、巻き付ける際には空気が入らないように注意する必要があります。
また、防水補修シートは伸びが良いことが大きな特徴です。真っすぐな箇所はもちろんのこと、曲線部を補修したいときにも便利です。
水道用ラップテープ
水道用ラップテープは、シリコンゴム製のテープです。料理で使用するラップと同様にテープ同士が密着するタイプで接着剤が使われていないため、手がべたつかないのがメリットです。
また、剥がした後にテープ跡が残らないのも嬉しいポイントです。激しい水漏れの応急処置には向きませんが、ちょっとした水漏れの対処にはぴったりだといえるでしょう。
簡単に貼り付けられるシートタイプも
シートタイプの水漏れテープでも、水漏れの補修は可能です。水漏れが起きている箇所に絆創膏のように貼り付けるだけなので、手軽さを重視したい方におすすめです。
水漏れテープの使い方
水漏れの際に水漏れテープはとても重宝しますが、使い方を間違えると十分な効果を得ることができません。ここでは、水漏れテープの基本的な使い方をご紹介します。
補修箇所の汚れを取る
まずは、水漏れテープを巻き付ける前に補修する箇所の汚れをきれいにしましょう。汚れが付いたままだと、水漏れテープがくっつきにくくなってしまいます。
テープを巻き付ける
テープを20~30㎝ほどの長さにカットし、引っ張りながら隙間ができないように巻き付けていきましょう。少しきつすぎるくらいがベストです。端から水が漏れてくることのないように、水漏れ箇所全体をしっかり覆うようにしてください。
保護テープを貼る
水漏れテープだけでも補修は可能ですが、保護テープを貼るとなおよしです。とくに水漏れの勢いが強めのときには、念のため保護テープを上から貼るといいでしょう。
使用前に説明書の確認を
ここでは水漏れテープの基本的な使い方をご紹介しましたが、使用する水漏れテープによっては使い方が異なる場合もあります。使用前には必ず説明書を確認してください。
水漏れテープは根本的解決にはならない
水漏れテープで補修すると、一時的に問題が解決します。目に見える被害がなくなって、安心する方も多いことでしょう。しかし、水漏れテープは根本的解決にはならず、あくまでも応急処置だということを覚えておかなければいけません。
水漏れテープで補修しても、そもそもの水漏れの原因が解決されないと次第に問題が悪化してしまいます。自分でも気付かないうちに、被害が広がってしまうこともあるかもしれません。水漏れテープで応急処置を行った後は、忘れずに修理を行うようにしてください。
水漏れ修理ならふくおか水道職人にご相談を
水漏れは原因によっては自力で修理できる場合もありますが、プロの業者でなければ対処できない場合もあります。自力での修理が難しいと思ったら、無理をせずに水道修理業者に修理を依頼してください。
ふくおか水道職人は久留米市、飯塚市をはじめ、中央区、博多区、西区など福岡市全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。水漏れ修理の実績も豊富にあり、安心してお任せいただけます。水漏れで困っているという方は、ぜひ気軽にご相談ください。
監修者

福田マネージャー
《略歴》
2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。
福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
筑紫郡那珂川町
糟屋郡
遠賀郡
鞍手郡
嘉穂郡桂川町
朝倉郡
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡
京都郡
築上郡
その他の地域の方もご相談ください!
