水のコラム
止水栓から水漏れ!原因と対処法は?
蛇口などから水漏れが生じた場合、まずは止水栓を止めれば一時的に被害を防ぐことができます。しかし、止水栓から水漏れが起きるとどうしようもありません。だからこそ、止水栓が水漏れした場合の対処法は知っておくべきだといえるでしょう。
ここでは、止水栓の水漏れの原因や対処法についてまとめました。迅速に正しく対処することで、水漏れ被害を最小限に留めることができます。
止水栓とは
止水栓は、水道設備においてなくてはならないものです。ここでは、止水栓の概要についてみていきましょう。
止水栓の役割
止水栓とは、給水管と給水器具の間に設けられている水栓のことを指します。故障時やメンテナンス時には、水漏れが生じないように止水栓を止めなければいけません。
代表的な止水栓の種類には「マイナス溝タイプ」、「ハンドルタイプ」、「突起なしタイプ」などがありますが、マイナス溝タイプが最も一般的だといえます。
止水栓がある場所
止水栓がある場所としては、トイレタンクの横、キッチンのシンク下にある収納スペース内、浴室の蛇口の近く、洗面台の下にある収納スペース内などがあります。
万が一のときのために、止水栓の場所を確認しておくといいでしょう。なお、建物によっては止水栓が板などで隠されている場合もあります。
止水栓と元栓の違い
止水栓と混同しがちなものとして、元栓があります。簡単に言うと、止水栓は一部の水道設備の水の流れを調節するもの、元栓は家の中にあるすべての水道設備の流れを調節するものだといえます。そのため、止水栓が見つからないときには元栓を閉めることで水漏れを止めることができます。
なお、止水栓と元栓では修理できる業者が異なります。止水栓の修理は普通の水道修理業者で対応可能ですが、元栓の修理は水道局に依頼する必要があります。修理の依頼先を間違うことのないように注意しましょう。
止水栓の水漏れの原因
一口で止水栓の水漏れといっても、その原因は多岐にわたります。ここでは、よくある止水栓の水漏れの原因についてみていきましょう。
ナットの緩み
接続部分にあるナットが緩んでいると、水漏れにつながります。とくに大きな地震の後などは、ナットの緩みによる水漏れが起きることが多いようです。
パッキンの劣化
パッキンとは接続部分に使用されている密封装置のことで、パッキンが劣化すると隙間が生じて水漏れが起きます。
パッキンの寿命は一般的に10年ほどだといわれており、それ以上長く使用している場合にはパッキンの劣化を疑う必要があります。
バルブの破損
バルブの破損も、考え得る水漏れの原因の1つです。止水栓の開閉部から水漏れしている場合には、バルブが破損している可能性があるといえます。
止水栓そのものの破損
とくに古い建物の場合は、止水栓そのものが破損している可能性があります。この場合は自力で対処することはできないため、水道修理業者に修理を依頼する必要があります。
止水栓から水漏れしたときの対処法
水漏れを放置していると、二次被害につながる恐れがあります。どこで水漏れが起きているかを確認したら、速やかに対処するようにしましょう。
元栓を閉める
まずは、元栓を閉めて水漏れを止めましょう。マンションやアパートの元栓は玄関横、一戸建ての元栓は駐車場や庭などに設置されていることが多いので、確認してみてください。
床を乾かす
塗れた床を放置していると、カビが生えたり木材が腐食したりする原因になります。しっかりと乾かして二次被害を防ぎましょう。
ナットを締め直す
ナットの緩みが原因の場合は、締め直すだけで水漏れを解消できます。ナットが緩んでいるかもしれないと思ったら、レンチなどの工具を使って締め直してください。
パッキンの交換
パッキンは、自力で交換することが可能です。新しいパッキンを購入するときには、必ずメーカーと品番を調べてください。調べても分からないときには、古いパッキンをホームセンターに持参してスタッフに確認してみるといいでしょう。
バルブの交換
バルブの破損が原因の場合は、新しいバルブに交換しましょう。なお、バルブ交換時には接続部分の水漏れを防ぐシールテープが必要です。シールテープを持っていない場合は、新しいバルブを買うときに同時に購入するといいでしょう。
自力での対処が難しい場合はふくおか水道職人にご相談ください
止水栓から水漏れが起きた場合には、少しでも早く対処したいところです。原因によっては自力で対処することも可能ですが、修理に自信がないという人もいるかもしれません。その場合は、無理をせずに専門業者に修理を依頼しましょう。
ふくおか水道職人は久留米市、飯塚市をはじめ、中央区、博多区、西区など福岡市全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。止水栓の水漏れにも、迅速かつ丁寧に対応させていただきます。水回りのトラブルでお困りの
監修者

福田マネージャー
《略歴》
2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。
福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
筑紫郡那珂川町
糟屋郡
遠賀郡
鞍手郡
嘉穂郡桂川町
朝倉郡
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡
京都郡
築上郡
その他の地域の方もご相談ください!
