水のコラム
キッチンにディスポーザーを設置するメリット・デメリットとは?
毎日の家事で、生ごみの処理に困っている方も多いのではないでしょうか。キッチンでの生ごみには、食事を作る際にでる野菜くずや、残念ながら食べきれなかった食べ残しなどがあります。
これらの処理は水切りが必要で、意外に面倒なもの。しかし、ディスポーザーを使えば処理が格段にラクになります。
今回は、面倒な生ごみの処理から解放されるディスポーザーについて、詳しく解説します。
ディスポーザーとはどのようなもの?
ディスポーザーとは、キッチンのシンクに取り付け可能な「生ごみを粉砕する装置」で、生ごみを細かく粉砕し、水と一緒に流してくれます。
ですから、シンクに溜まった生ごみを、水を切りながらビニール袋に入れ、捨てるという工程が不要となります。
■排水と一緒に流れると環境悪化になる?
生ごみを粉砕して排水と一緒に流すとすると「環境汚染になるのでは?」と心配になる人も多いかもしれません。たしかに昔のディスポーザーは、排水と一緒に下水道に流していたので、環境汚染になるといわれていた時期もありました。
しかし現在のディスポーザーは専用の集中排水処理装置を搭載しており、生ごみを分解した後に公共下水道に流しています。
処理装置内では、バクテリアによって生ごみを二酸化炭素と水に分解しています。そのため昔と違って、ディスポーザーはとてもエコな装置なのです。
■ディスポーザーの種類について
ディスポーザーには、2つの種類があります。
スイッチを押すことで処理機能が稼働する「連続投入方式」と、止水栓のフタがスイッチとなる「バッチフィールド式」の2種類です。
大きな違いは、連続で処理していくのか、粉砕機の容量ごとに処理をしていくのかにあります。
連続投入方式はスイッチをONにすれば、生ごみを次々に粉砕が可能です。一方で、パッチフィールド式は粉砕機のフタ部分がスイッチとなっているので、その都度フタを開けて生ごみを投入する必要があります。
キッチンにディスポーザーを設置するメリット
キッチンのシンクに、ディスポーザーを設置するメリットは多くあります。まず、可燃ごみとして出す生ごみの量を減らすことができます。
食事を作る際の野菜くずなどや、食べ残しなどは毎日のことなので、年間で見ればかなりの量の生ごみとなってしまいます。
また、冷蔵庫の中で消費期限を過ぎてしまった食品も意外に多くあります。これらが、ディスポーザーによって粉砕されて可燃ごみにならずに済むのは、大きなメリットです。
■生ごみをすぐに処理できるので衛生的
夏場に生ごみをそのままにしておくと、すぐにコバエなどが発生してしまいます。
キッチンでコバエなどが飛び回るのは不衛生でしかありません。ディスポーザーがあると、生ごみをすぐに処理できるので、キッチンを衛生的に保つことができます。
■ゴミ置き場での異臭がなくなる
生ごみは基本的に可燃ごみとして処理されますが、清掃業者に引き取ってもらえるのは多くの場合、曜日が決まっています。なので、それまで自宅のゴミ置き場に生ごみを置いておく必要があります。
すると、生ごみ特有の嫌な臭いが発生してしまい、夏場などではとても困ってしまいます。ディスポーザーがあれば、そのような生ごみの臭いで困ることがなくなります。
■キッチンのシンクがいつでもキレイ
キッチンのシンクに生ごみが溜まることなく、すぐに処理できるので、シンクはいつでもキレイに保つことができます。細かな野菜くずも水で流せば、粉砕機に流れていくので掃除もラクです。
これまで、シンクの壁にくっついて掃除し難かった状況が一変します。
キッチンにディスポーザーを設置するデメリット
キッチンのシンクがいつでもキレイで、悪臭を放つこともなく、生ごみの量も減っていくので、ディスポーザーがあればメリットばかりに見えますが、デメリットも意外に多いのです。
■粉砕時の音が大きい
ディスポーザーで生ごみを粉砕する際には、大きな音と振動が伴います。
騒音レベルは使用するディスポーザーによって異なってきますが、基本的にミキサーと同じような音は発生してしまいます。
早朝や深夜にディスポーザーを使うと、マンションなどでは騒音トラブルの火種になってしまうかも知れません。24時間いつでも使うことができないのは、デメリットになってしまいます。
■ディスポーザーで粉砕できないものが多い
ディスポーザーは、何でも粉砕してくれるものではありません。
金属やプラスティック、ビニール、ガラス、陶器、輪ゴム、タバコの吸い殻や、牛・豚の大骨、牡蠣やサザエなどの大きな貝殻、カニの殻などは、シンクから取り除く必要があります。
これらは、ディスポーザーでは粉砕できないからです。ですから、料理をする時に粉砕できるものとできないものを分別する必要があります。また、食事後の後片付けでも同様に、分別が必要となります。
■食べ物でもディスポーザーで粉砕できないものがある
先にお話しした粉砕できないものに対しては納得感があるかもしれませんが、実は、食べ物でも粉砕できないものがあります。
ディスポーザーは食べ物の中でも、繊維質の多いパイナップルの芯や皮・栗の皮・枝豆の皮などは粉砕できません。また、天ぷら油など排水口・排水管の詰まりや処理槽への影響があるものは、ディスポーザーでは処理できません。
さらに、スイカの皮などは粉砕できますが、大きいと粉砕機に入らないので、細かく切って粉砕機に投入する必要があります。
■熱湯、薬品類も使用不可
熱湯はディスポーザーに限らず、シンクに流すのはNGです。
排水管はプラスティック素材なので、耐熱温度は約60度といわれていますから、どのようなシンクでも熱湯を流すのはNGです。
また、ディスポーザーに塩素系の洗剤は使用不可となります。ディスポーザーの金属部分を酸化させて、サビの原因となってしまうからです。
■直接投入型ディスポーザーは要注意
先に解説した専用集中排水処理装置型のディスポーザーでなく直接投入型のディスポーザーは、粉砕した生ごみを排水と一緒に直接下水道に流す仕組みとなっています。
このタイプのディスポーザーは多くの自治体の条例で使用が禁止されているので、ディスポーザーの導入時にはよく確認しておく必要があります。
■水道代と電気代が必要
ディスポーザーで粉砕している間は、水道水は流しっぱなしになります。1回で約15秒程なので多くの水道代を必要とはしませんが、年間で考えると少し水道代が増えるかも知れません。また、粉砕機を動かすのに電気代が必要となります。
気にしない方は問題ありませんが、節約家の方にとっては気になるかもしれません。
まとめ
今回は、ディスポーザーについて詳しく解説してきました。
衛生的で生ごみを減らすことのできるディスポーザーですが、デメリットも結構ありますね。しかし、ディスポーザーがなくてもガラスや金属、プラゴミなどは、生ごみとの分別は必要ですし、スイカの皮などもできるだけ細かくして捨てないと、生ごみの袋が大きくなってしまいます。
野菜くずなど柔らかい食品なら、ディスポーザーで処理でき、生ごみの量を減らせるので夏場の生ごみ処理がラクになります。マンションなどで、既に「専用集中排水処理装置」が設置されているなら10万円ほどで設置できるので、ディスポーザーを検討してみてはいかがでしょうか。
監修者
福田マネージャー
《略歴》
2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。
福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
筑紫郡那珂川町
糟屋郡
遠賀郡
鞍手郡
嘉穂郡桂川町
朝倉郡
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡
京都郡
築上郡
その他の地域の方もご相談ください!