福岡 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

蛇口からの水漏れを発見したときは?修理方法を解説

2022年06月29日 水まわり


突然洗濯機の蛇口から水が漏れているのを発見して焦ってしまい、どう対処したらいいのかわからなくなった経験はありませんか?洗濯機の水漏れの多くは、給水ホースを締め直すことによって解決できますが、必ずしもそれだけで直るとは限りません。


さまざまな洗濯機の蛇口の水漏れを想定して準備、対処をしておくことが大切です。では、洗濯機の蛇口の水漏れを発見した際、どのような対応を取ればよいのでしょうか?
今回は、蛇口からの水漏れを発見した際の修理方法について解説します。



蛇口の水漏れポイントは?修理ポイントを探す


洗濯機の水漏れは、蛇口から発生するケースは多いものの、必ずしも蛇口から発生するわけではありません。


水漏れが発生する場所や原因はさまざまなので、状況に応じて適切な対処が必要です。では、蛇口の水漏れポイントやその他の修理ポイントはどのような場所になるのでしょうか?


ここでは、蛇口の水漏れポイントをそのほかの修理ポイントを合わせて解説します。


蛇口のナット部分に不具合
蛇口の吐水口の上に接続部として設置されているナットの不具合によって、水漏れが発生してしまうケースがあります。主に、ナットの緩みや経年変化による劣化、内部にあるゴムパッキンの劣化などが考えられます。


緩みや劣化どちらにしても、経年変化による場合がほとんどです。新品の洗濯機を導入して蛇口と接続させた場合でも、初めからナットがしっかり締まっていないケースもあるので、使い始めたタイミングでも、緩みにチェックをしておきましょう。


ニップルの不具合
蛇口の吐水口の部分に取り付けられている、4本のネジで留められたニップルという部分があります。この部分からの水漏れは、ナットの不具合と同様に、水漏れの多くの原因がこれに当たります。


ニップルの不具合は、主にゴムパッキンの劣化やネジの緩みが考えられます。ニップルの内部には、ゴムパッキンが装着されており、緩みや錆びによる劣化が確認できます。


給水ホースとの接続部分の不具合
給水ホースは、蛇口と洗濯機に接続されています。接続部分が多く、洗濯機の振動や水の勢いの影響を受けやすいため、とくに多いのが緩みによる水漏れです。


接続の緩み以外にも、ゴムパッキンの劣化やホースに穴が空いていたり、内部が損傷していることで水漏れを引き起こしている可能性もあります。


緩みは、洗濯機の振動や水の勢いのほかに、内部のゴムパッキンが原因で緩んでしまうケースも考えられます。


パッキンや給水ホースを交換する方法は?


水漏れの原因が、パッキンや給水ホースによるものであれば、自力で交換することも可能です。水漏れの原因が把握できたら、自力で交換してみましょう。


ただし、パッキンと給水ホースとで、修理方法が異なりますので、作業に取り掛かる前に事前に手順を確認しておきましょう。では、具体的にどのような方法で交換すればよいのでしょうか?


ここでは、パッキンや給水ホースを交換する方法について解説します。


パッキンの交換方法
洗濯機のパッキンの交換はそこまで難しい作業ではありませんが、洗濯機におけるパッキンは、ニップルや給水ホースなど、複数箇所あるので、どこのパッキンが劣化しているかを確認しておくことが大切です。


パッキンを交換する場所の中でも、給水ホースの接続部分が一番簡単に交換でき、蛇口のパッキンの交換は少し厄介かもしれません。


主な作業手順ですが、まずナットや給水ホースの接続部分を緩めて取り外します。その後、内部のパッキンを取り外して、新しいパッキンと交換します。最後に、元の手順とは逆の手順で組み立てれば作業は完了です。念のため、水が正常に流れるかをチェックしておきましょう。


給水ホースの交換方法
給水ホースの交換は、蛇口に接続されている場合と洗濯機に接続されている場合どちらも同じ方法で交換できます。給水ホースは、各家庭によって使われている長さが異なるので、実際にホームセンターなどに持ち込み、長さを調節することで適切な給水ホースが手に入るでしょう。


主な作業手順ですが、まず古いジョイントや給水ホースを取り外します。その後、新品の部品を蛇口に取り付け、洗濯機側のジョイントも交換します。最後に、新しい給水ホースを接続させて、水を流し、水漏れが解消されているかをチェックしましょう。


給水ホースの交換は、ジョイントの部分のみの交換も可能です。ただし、ホースとの相性が悪いとうまく交換できないので、また水漏れは発生してしまう恐れがあります。費用は安く抑えることができますが、給水ホースとセットで交換する方が安心して交換できるでしょう。


洗濯機の蛇口からの水漏れ予防策


洗濯機の蛇口から水漏れは、どのようにして予防したらよいのか気になりますよね。


日頃から点検を欠かさず行ったり、洗濯機の使い方を工夫することで、水漏れによるトラブルを予防できます。


まず、自動止水栓の取り付けによる予防策があります。この自動止水栓は、自動止水機能がついたニップルで、給水ホースとの接続部分で何らかの不具合が発生した際に、自動的に給水が止まる仕組みです。


水漏れが発生したのを機に、自動止水栓を取り付けるのもよいですし、水漏れを未然に防ぐために、今すぐに取り付けるのも手です。ほとんどの洗濯水栓で取り付けが可能なので、導入を検討してみましょう。


洗濯機の使用時以外は、蛇口を閉めておくことも有効な予防策です。蛇口を開きっぱなしにすることで、水が垂れ流されて、水道料金も上がってしまうということはありませんが、蛇口を開けている以上は、水漏れのリスクがあります。


とくに外出時間が長かったり、長時間家を留守にする場合には、蛇口を閉めておくと安心です。


また、定期的なメンテナンスをしておくことも重要です。日頃から点検しておく分には、業者に依頼する必要はありませんが、パッキンの劣化具合などを確認するには、その都度パーツの分解が必要になります。


給水ホースの亀裂やナットの緩みなどは、手軽にチェックできるので、簡単なメンテナンスから始めて習慣づけるようにしましょう。


蛇口からの水漏れ修理を依頼するときのポイント


自力でパーツの交換ができなかったり、作業手順が難しい場合は、業者に依頼して対応してもらうことで迅速に修理できるでしょう。もし可能であれば、緩みや劣化部品の特定、使用年数などを再確認してから業者に依頼しましょう。


業者に依頼する際のポイントは、作業内容や費用を確認しておくことです。業者によって料金形態はさまざまで、場合によっては相場よりも高くなってしまうケースがあるので、必ず見積もりを複数社から取るようにしましょう。


また、業者によっては古い部品の撤去費用や出張費がかかる場合があります。かかる費用の内訳についても確認しておくと安心です。


まとめ


この記事では、蛇口からの水漏れを発見した際の修理方法について解説しました。


洗濯機の水漏れトラブルは、家の中のほかの水回りの水漏れに比べて対処しやすい特徴があります。そのため、自力で対処できる範囲も広く、必要な道具や手順が把握できれば、さほど作業は難しくないでしょう。


また、日頃のメンテナンスは、使用期間に応じて対応するのがポイントです。使用期間が長ければ、メンテナンスと同時にパーツの交換を検討するのもよいでしょう。


水漏れによる大きなトラブルを防ぐために、継続的な点検を心がけましょう。



監修者

監修者の写真

主任

福田 武士

《略歴》

2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。

福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315