福岡 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

外の止水栓はどこにある?場所や種類、止水栓の閉止方法をご紹介!

2023年03月09日 水回り

トイレやキッチンにある止水栓は把握しているが、外の止水栓はどこにあるのか疑問に感じたことはありませんか。把握しておくとトラブルが起きたときでも慌てずに対処することができます。

そこでこの記事では、場所や種類、閉止方法などを詳しく解説していきます。この記事をぜひ参考にしてください。また不意に訪れるトラブルを最小限に抑えるために、自宅にあるものを確認しておきましょう。

外にある止水栓の種類

自宅にあるものはどのタイプになるのか、1度確認しておくと安心です。ここから3つの種類を紹介していきます。

蝶ネジ式
蝶ネジ式は、メーター横に蝶の羽を形どったハンドルが備え付けられています。ハンドルの位置は上向きに設置されているのが特徴です。閉め方は蛇口を回すように、時計回りに3周回すと止まります。開けるときは反時計回りに回してください。

ボール式
ボール式は、上から見たときにメーターに対して横向きにレバーが設置されています。このレバーを左側に90°倒すことで、水が止まる仕組みです。開けるときには右側へ90°倒して水を出しましょう。

新型ボール式
新型のタイプは、蝶ネジより小さい形状のハンドルが上向きに付いています。ボール式よりも扱いやすいことが特徴です。使い方は、時計回りに90°回すと水が止まります。反時計回りに回すと水が出るタイプになります。

外にある止水栓の場所

場所は、道路にある配水管の分岐から各家庭へ水を送るため、屋外にあるメーターボックス内に設置されています。戸建てやマンションなどの建物によって場所はさまざまですが、プラスチック製の量水器ボックスや鉄製のボックスを探しましょう。

そのなかには、水道メーターと止水栓が設置されています。プラスチック製は、ボール式を使用するケースがほとんどです。また鉄製の量水器ボックスでは、丸くて回すタイプの止水栓が一般的に使われています。どのタイプなのか確認してみましょう。

戸建て外の止水栓設置場所
一般家庭の戸建て物件では、道路の境界線もしくは官民境界、どちらか2ⅿ以内の敷地内に設置されています。玄関の脇や駐車場、庭先などを確認してみると量水器ボックスが見つけられるでしょう。

鉄製のものは、重量があるため開けるときには取扱いに注意してください。指を挟んだり、足の上にフタを落とさないよう慎重に開け閉めをおこないましょう。また、敷地や建物の構造で2ⅿ以内にない場合もありますので注意してください。

マンション外の止水栓設置場所
マンションでは、玄関ドアのほかに壁や廊下などの共有スペースに扉があります。ほとんどが玄関の脇に設置されているため分かりやすいでしょう。しかし普段から開けてみる人も少ないため、気がつかない方も多いかもしれません。

この扉を開けると水道メーターがあります。そのほかにも電気やガスも一緒に収納されているため、しっかりと確認しておきましょう。管と管の真ん中あたりにつけられていたり、発泡スチロールで囲まれていたりする場合もあります。

アパート外の止水栓設置場所
アパートでは、1階部分の通路や駐車場スペースにまとめて設置されています。どの量水器ボックスが自分の部屋なのかを確認するときは、フタの裏側をみてください。一般的にはフタの裏側に部屋番号の記載がされているのです。

ボックスの内にはメーターと止水栓が設置されています。レバー式のタイプが多くサビていると固くなり回らないトラブルも発生します。使う前に1度回せるか確認しておくことが大切です。

外にある止水栓の取扱い

ここからは取扱い方法について解説していきます。

外にある止水栓を閉める方法
まずは量水器ボックスを探しましょう。見つけたらボックスのフタを開けて中を確認します。メーター伝いに探すと横にバルブが確認できます。そのバルブを時計まわりに回していきましょう。2つある場合は2つとも回すことが重要です。

外にある止水栓を開ける方法
開けるときは、バルブを反時計まわりに回します。形状がさまざまであるため回しにくいときは、ペンチを使用すると効率良く回すことが可能です。マンションやアパートの場合は、間違えてほかの部屋を触らないように注意してください。

外の止水栓が回らないときは?

長年使用していなかった場合や、サビついて回らなくなっていると実際に使うときに困ります。そこで回らないときの対策法を解説していきます。

軍手や手袋を使う
回しにくいと感じたら、まずは軍手や手袋をはめて回してみてください。素手で回すより軍手をはめた方が、滑りにくく力が入ります。とくに冬場での作業では寒くて力が入らないことも考えられ、ケガのリスクを無くすためにも軍手をはめましょう。

軍手は、ホームセンターなどで購入できるもので大丈夫です。滑り止めが付いていればより効果的ですが、普通の軍手や手袋をはめただけでも、回る可能性は高くなります。はじめに軍手をはめてチャレンジしてみましょう。

工具を使う
軍手をはめて回しても回らない場合は、工具を使用します。使用する工具はプライヤーやモンキーレンチがおすすめです。プライヤーやモンキーレンチが自宅になくてもホームセンターや通販で手軽に入手できます。

金額も1,000円以下で購入できるので、準備しておきましょう。手で回すよりも力が入り、回しやすくなります。工具を使い慣れていない方は、力の入れ具合に注意してください。無理に力をかけると破損する恐れがあるのです。

バルブ内のサビ取りをする
サビが原因で回らない場合は、サビを飛ばす試みをしてみましょう。どこでもよいので、蛇口の水を全開で出しっぱなしにしておきます。ハンドルが動く範囲でよいので開けたり閉めたりを数回くり返してみてください。

内部のサビが飛び回りやすい状態になります。また潤滑剤を使用することもおすすめです。サビ取りスプレーなどが販売されていますので、使ってみてください。スプレーをしたあと、しばらく放置してからバルブを回してみましょう。

業者に相談する
紹介した方法を試してみた結果、どうしても回らないときは業者に相談してみましょう。バルブの内部が破損していたり、故障しているケースも考えられます。バルブの交換だけなら、金額も安くすむでしょう。

プロに任せた方が安心だと感じる人も、業者に相談することをおすすめします。作業も交換だけなら1日で終わることがほとんどです。止水栓は消耗品であるため、壊れていると感じたら業者に連絡してみましょう。

まとめ

普段はあまり気にしていない場所だけに、いざ使用するときに場所や使い方が分からないことがあります。焦ってしまい、間違えた操作をおこなうと被害が広がる恐れも考えられるため注意してください。

間違えた操作をしないためには、普段から場所の確認や止め方などを意識しておく必要があります。万が一に備えて覚えておくことは大切です。また、バルブなどが固くなって回らない場合には、スムーズに回せるような対策もしておきましょう。

今回紹介した対策法を試しても、回らない場合は故障を疑ってください。業者に相談することも選択肢のひとつです。賃貸物件に住んでいる人は管理会社や大家さんに相談してください。

監修者

監修者の写真

福田マネージャー

《略歴》

2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。

福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315