福岡 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

トイレの水がなくなる原因はいくつかある!その原因と対処方法を解説

2023年07月01日 トイレのメンテナンス


「トイレの水がなくなって困っている..」そんな悩みを抱えて、この記事を読んでいる人もいるかもしれません。しかし、いざ水がなくなったときにどう対処すべきか理解している人は多くないでしょう


そこで本記事では、トイレの水がなくなる場合の原因と対処法について解説します。



トイレ水槽の仕組みと水が溜まる仕組みを確認


トイレ水槽内には多様なパーツがあり、入り組んだ仕組みを持っています。水槽内の仕組みや水が溜まる構造をわかっている場合、いざ水がなくなった場合に対応しやすくなるでしょう。


水槽の仕組みですが、最初に水を流す際に使用するレバーの先端とフロートバルブがチェーンで接続されています。このフロートバルブは水槽から便器に流れる水を停止するためのフタの役目を持っており、レバー部分を回すとフタがずれて水が流れていく作りです。


レバーとフロートバルブを結ぶチェーンが外れると、レバーを回転させても水が流れていきません。加えて、チェーンが短すぎるとフロートバルブが浮いて水が停止しなくなったり、長すぎると別のパーツにぶつかったりスムーズに水が流れていかなかったりします。


また、水槽内にはボールタップが備わっており、根本部分は水槽外にある給水管と接続されています。水槽内の水位に合わせて、このボールタップの先端部につく浮き玉が上下運動します。


浮き球が下降すると、ポールタップ弁が開くことにより封水といわれる給水がスタートします。浮き球が平常の位置まで戻ったら、ボールタップの弁が閉まって、給水が停止する構造です。


封水は、排水管に充満する異臭が便器を通じて上ってこないように、水を溜めることで封じ込める機能を持っています。封水はいつも一定レベルの量が溜まる作りになっていますが、何らかの原因により水位が低下したり水がなくなったりする場合があります。


加えて、オーバーフロー管は、水槽内に水が溢れ出しそうになった場合に便器内へ水を排出する役目をしています。水槽の下のところから上方向に伸びているので、見た目ですぐ分かるでしょう。


平常の水位はこのオーバーフロー管の先端部分から3センチ程度が目安となります。これよって高すぎたり低すぎたりすると水槽内の状態が普通ではないことがあるので、注意してください。


トイレの水がなくなる原因


以下では、トイレの水がなくなる原因を解説します。


詰まり・排水管部分の汚れ

トイレの水がなくなる原因で最も多く考えられるのが、トイレの詰まりです。


たくさんのトイレットペーパーや排便、水に溶けないティッシュやナプキン類を流してしまうと、トイレが詰まる原因になります。


詰まりというと水位が高くなることを想像するかもしれませんが、詰まりかけた固形物やゴミ汚れが原因で水位が下がる場合もあるのです。


水位が低下してもいつも通りにトイレを使えることもありますが、完全に詰まる前に対処する必要があります。


補助水管のはずれたことによる

トイレの水槽内部にはオーバーフロー管内に位置して細長いチューブ型の補助水管があります。補助水管は水を余計に流すことにより便器内の水位をコントロールしています。


しかし補助水管がはずれると、水位のコントロールができなくなるので、トイレの水がなくなることになるのです。


この補助水管は、サイフォン作用で汚物を流しやすくする「サイフォン方式」のトイレだけにあるパーツです。「洗い落とし方式」のトイレには補助水管はないので、この原因はないと考えていいでしょう。


老朽化や設計間違い

本来、トイレの水槽と排水管はバランスが取れているので、水を流した場合に一定レベルの封水が溜まる作りになっています。ただし、何らかの原因で気圧の落差が生まれその均衡が崩れた場合、もともと残るべき封水まで排水管の方面へ流れついてしまう場合があります。


これは、排水管工事をしていたり集合住宅の上階でたくさんの水をトイレに流したりすると起こる場合があります。


蒸発

数日間では発生しませんが、数か月間トイレを使わないと、水が蒸発することがあります。


便器の水漏れ

トイレの封水がなくなる症状と同じタイミングで、トイレの床面が水浸しになっていた場合、便器の水漏れが原因かもしれません。


水槽や給水管からの水漏れの場合、封水が消滅することはありません。封水がなくなって便器からの水漏れが考えられるとき、便器に亀裂が入っていたり割れていたりすることがあるでしょう。


トイレの水がなくなる場合の対処方法


以下では、トイレの水がなくなる場合の対処方法を紹介します。


詰まり・排水管の汚れの場合

トイレットペーパーや排便物など水に溶けるものが詰まった場合は、ラバーカップや真空式パイプクリーナーを使って詰まりを直しましょう。


ラバーカップの先端のゴム部分を便器の水に浸したあと排水口にきちんと密着させ、空気が漏れ出さないようにしながら奥の方に押し込みます。確実に押し込んだあと、一気に引っ張り出しますが、ラバーカップを引き抜く際、周辺に水が飛散するので、周囲にブルーシートを敷くといった養生をするようにしてください。


以上の作業を数回繰り返すと、排水口に詰まっていたものが溶けて詰まりが解消されるでしょう。水位が回復するのを確かめてください。


真空式パイプクリーナーはラバーカップと仕組みは同様ですが、吸引する力がより強力なのが特徴です。ラバーカップや真空式パイプクリーナーは、ホームセンターやオンライショップでも取り扱っており、すぐに購入できます。また作業自体もさほど難しくありません。


補助水管のはずれの場合

補助水管が外れた場合は、ひとまず止水栓を閉じて水流を停止します。トイレ水槽のフタを取り外し、オーバーフロー管に補助水管の再設置をします。


補助水管を再設置したら、トイレ水槽のフタを閉じたあと止水栓を開いて水を流してください。必ず水位が平常時になったことを確かめることが重要です。


補助水管はボールタップとセットでホームセンターで購入できます。よって古くなってきたら、ボールタップと同時に交換するのもおすすめです。


老朽化・設計間違い

住宅のトイレはこういった問題が発生しないように作られていますが、排水管部分の老朽化や住宅の設計自体に不具合があると、トイレの水がなくなることになりかねません。


このように排水管の老朽化や設計間違いが原因のとき、自分では解決するのは難しいので、すぐに専門業者に依頼しましょう。


蒸発

通常水が蒸発したケースは、一旦水を流すと解消できることが多いです。ただし、水を流して解消しないときは、専門業者に依頼することを考えてください。


また特殊蒸発防止剤を用いることで、蒸発を予防できます。特殊蒸発防止剤は排水口内部に流し込むだけで、蒸発や異臭の防止、除菌効果もあるので役立ちます。


便器の水漏れ

便器自体の壊れはすぐに修理できず、原則新品の便器への買い替えが必要になります。便器の水漏れ問題をそのままにしていると、部屋内に異臭が侵入するだけでなく集合住宅だと階下に被害を及ぼすことにもなります。

また床面が浸水することで床の張り替えといったリフォーム工事が必要となり、大事故になる場合もあります。いち早く専門業者に依頼するだけでなく、賃貸のケースは大家さんにも連絡しておくとスムーズでしょう。


まとめ


トイレの水がなくなったら、原因を突き止めながら対処する必要があります。トイレの水がない状態をそのままにしてしまうと、下水道部分からのいやな匂いが生じたりその部分から虫が湧く原因にもなりかねません。


また、機能が普通ではないままトイレを使用し続けた場合、より別の問題に陥ることもあるので、いち早く対処することが大切です。もし原因不明だったり、自分ではどうすることもできなかったりする場合は、専門業者への早めの問い合わせがおすすめです。



監修者

監修者の写真

主任

福田 武士

《略歴》

2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。

福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315