福岡 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

台所の蛇口に付いた青サビを取り除く方法とは?防止策もチェック!

2022年01月27日 キッチンのメンテナンス



台所の蛇口にいつの間にかできている青サビは、見た目も汚くこすっても落ちにくいので困っている方も多いのではないでしょうか。


当記事では、青サビを取り除く方法や防止策をわかりやすく紹介していきます。



青サビとはどのようなもの?


台所の蛇口にこびりついた緑色の汚れは、こすってもなかなか落ちません。この緑色の汚れの正体は、青サビと呼ばれるものです。


蛇口の銅やクロム、ニッケルなどの素材が酸化すると緑青(ろくしょう)という青サビになります。


銅やクロムなどの素材は、水分がつくことで酸化してしまうため台所の蛇口は青サビができやすいのです。青サビは人体に悪影響はありませんが、見た目が悪いため青サビが発生したらすぐに対処しておきたいですね。


台所の蛇口に付いた青サビを取り除く方法


台所の蛇口に付いてしまった青サビは、スポンジでこすってもなかなか落とすことができません。では、どのように取り除いていけばよいのでしょうか?


ここからは、青サビを簡単に取り除く方法を紹介していきます。


■歯磨き粉を歯ブラシにつけてこする

青サビができて早いうちであれば、歯磨き粉を歯ブラシにつけてこする方法がおすすめです。


歯磨き粉を蛇口の青サビができてしまった部分につけてください。その後ラップで包み、少しおいてから歯ブラシで優しくこすりましょう。こすり終わったあとは水で流せばきれいになります。


タワシや金属製のブラシでこすると、素材を傷つけてしまい新たなサビができてしまうため、注意が必要です。


■酢+塩を使う

酢と塩を使って青カビを取りのぞく方法も効果的です。


成分に含まれているクエン酸がサビを落とし、きれいにしてくれます。酢だけでも充分きれいになりますが、塩を入れることで酸の力が強まり効果抜群です。


酢は普段の料理用のものが使えます。酢と塩を1:1の割合で混ぜ合わせたら、布につけて拭いていきましょう。細かい部分は使い古しの歯ブラシでこすると簡単です。


酢はにおいが残るため、気になる人は熱湯をかけて洗い流しましょう。消臭効果で酢のにおいも、とれてしまいます。


■クエン酸を使う

酢のにおいが苦手な方におすすめなのが、クエン酸です。


クエン酸はお掃除グッズの定番です。使い方も簡単で、購入してきたクエン酸と水を使いクエン酸水をつくっていきます。割合は水100mlに対し、クエン酸を2~3杯程度です。


掃除で使う、通常のクエン酸水より高い濃度にするのがポイントです。クエン酸水ができたらキッチンペーパーにクエン酸水を浸し、青カビの気になる部分へ貼りつけます。


時間程度おいてからこすり落としていきましょう。クエン酸が残ってしまうと、蛇口に白いあとがついてしまうため最後はしっかりと洗い流してください。


■重曹を使う

重曹はペースト状にして使用しましょう。重曹はドラッグストアで簡単に購入できます。購入してきた重曹に水を加えペースト状の重曹を作りあげましょう。


使い古しの歯ブラシに重曹をつけ、青カビが気になる部分に塗っていきます。あまり強くこすると蛇口の素材に傷がついてしまうため、優しく磨いていくのがポイントです。


青カビが落ちたら、しっかりと水洗いして重曹を残さないようにしていきます。最後に水気を拭き取り、乾燥させれば完了です。


■アンモニアで落とす

クエン酸や重曹で落とすことのできない頑固な青サビは、アンモニアでも落とせます。まずは、アンモニアを10%配合したアンモニア水をつくりましょう。


作ったアンモニア水を柔らかい布に染み込ませ、気になる青サビ部分をこすって磨いていきます。そのあとに酢をふくませた布で、拭きあげていきましょう。


この作業を、何度かくり返していけば青サビがきれいになっていきます。しかし、アンモニアはにおいがきついため、マスクや手袋・メガネを装着して作業を行いましょう。


■専用洗剤を使う

かなり頑固な青カビには、緑青落とし専用の洗剤(クリーナー)を使用してみてください。


ネット通販やホームセンターで購入できます。使い方は商品によってさまざまですが、重曹やクエン酸と同じく気になる青カビにつけて30分ほど放置しておきましょう。


そのあとスポンジやブラシでこすれば、きれいに落とせます。細かい部分をこするときには、使い古しの歯ブラシや綿棒などでこするとより効果的です。


なお洗剤によっては、強い成分が入っている場合もありますので手袋をはめるなどの対策を行いましょう。


■サンドペーパー使う

頑固な青サビを落とす方法として、最終手段として使用したいのがサンドペーパーです。


研磨することで、蛇口についた頑固な青サビを落とせます。クレンザーをつけたあとにサンドペーパーでこするやり方がおすすめです。


しかし、あまり粗い目のものを使用してしまうと蛇口に傷がつき逆効果になります。耐水のサンドペーパーを使用する際は、極細目の2000番くらいのものを使いましょう。


青サビができてしまった部分だけこするのがポイントです。緑青が発生していない部分をこすってしまうと、メッキが剥がれてしまい逆効果なので気を付けてください。


台所の蛇口に青サビが付くのを防ぐ対策


毎回青サビがついた後で除去作業をしていると、大変で時間がかかります。青サビが発生する前に防ぐ対策とはあるのでしょうか?


ここからは、台所の蛇口に青サビが付くことを防ぐ対策方法を紹介していきます。対策方法を習慣にしてしまえば、常にきれいな蛇口を保つことができるのでおすすめです。実践してみましょう。


■残った水滴をふきとる

まずは、台所の蛇口を使ったあとは残っている水滴を、きれいに拭きとるようにしましょう。サビが発生する原因の多くは湿気のため、水滴がついたまま放置するとサビが発生しやすいためです。


使い終わったあとは、しっかり乾燥させるためにも水滴を拭き取る習慣をつけましょう。


■油汚れや塩分などはきれいに拭きとっておく

台所で料理しているとき、油がついた手で蛇口を触るのも危険です。


油分が蛇口についてしまってから時間が経つと、酸化してステンレス素材を傷つけてしまいます。その傷がついた箇所から青サビが発生してしまうため、油汚れが蛇口についてしまったときは、きれいに拭きとっておきましょう。


また塩分も同じです。塩分は酸化するのが早く、水分と塩分が残ってしまうことで青サビの発生を早めてしまいます。料理のあとは、蛇口の汚れもしっかりと拭きとっておきましょう。


■蛇口を新しく交換する

古くなって劣化している蛇口は、水漏れを起こしているケースも考えられます。


台所の蛇口は10年から20年の寿命といわれていて、少量の水漏れから始まるため気がつきにくいのです。蛇口が古くなってきたと感じたら、蛇口を新しくしてしまう方法もおすすめです。


何度も青サビが発生する場合は水漏れしている可能性あり!


上記のとおり、青サビが何度も発生する場合は水漏れをおこしている可能性が高いのです。


専門の業者へ依頼するのが一番ですが、いったいどんな業者に依頼したらよいのでしょうか?安心して依頼できる専門業者をまとめてみました。


■修理価格

明瞭な料金説明がされているかなど、しっかり調べておきましょう。


webでの広告やホームページに掲載されている料金以外にかかる追加料金の有無が、明確になっている業者に依頼すれば安心です。


■早めに対応してくれる

蛇口を変えたいときや修理などは、1日でも早く対応して欲しいところです。


自宅の近くにある業者か、すぐに修理にきてもらえるのかを確認しておきましょう。早めに対応してくれる専門業者であれば信頼度があり安心です。


■実績があり口コミなどの評判がよい

実績があり口コミ評価がよい業者もおすすめです。


長い期間実績がある業者は信頼度も高く、口コミは実際にその業者で修理など行った人が書き込みます。どんな業者であるのか依頼する前にしっかりと確認しておきましょう。


■補償内容や補償期間

保証内容や保証期間を確かめておくことも、業者選びで重要なポイントです。


修理後のアフターフォローがある業者なら、修理後すぐに故障した場合でも無償でなおしてくれます。チラシやホームページなどで保証内容や期間を確かめておきましょう。


記載されていない場合には、問い合わせて聞くことをおすすめします。


まとめ


台所の蛇口にできてしまった青サビの取りのぞく方法や、青サビを防ぐ対策方法など紹介してきました。青サビは人体に無害だといわれていますが、見た目も汚いためきれいにしておきたいものです。


また水漏れのサインでもあるため、蛇口の交換や修理は信頼できる業者に依頼するようにしましょう。



監修者

監修者の写真

主任

福田 武士

《略歴》

2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。

福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315