福岡 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

福岡県の名水スポット巡り|湧き水が教えてくれる水の大切さ【水道職人:プロ】

2025年06月30日 その他

福岡県には、古くから人々の生活を支えてきた美しい湧き水がたくさんあります。
久留米市の歴史ある湧水群や、全国的にも注目される名水百選など、場所ごとに興味深い物語があったりもします。

こういった湧き水は、ただ美しいだけでなく、水の大切さや品質管理の重要性を教えてくれる貴重な存在ともいえます。
この記事では、福岡県内の代表的な湧水スポットをご紹介しながら、日常生活においての水環境についても触れてみたいと思います。

福岡県が誇る3つの名湧水

福岡県内には個性豊かな湧き水スポットが多数ありますが、今回は特に魅力的な3か所をピックアップしてみました。
それぞれ異なる歴史や特徴を持つ、まさに福岡県の自然の宝ともいえる場所です。

清水湧水|名水百選の実力

うきは市浮羽町にある「清水湧水」は、昭和60年に「名水百選」に選ばれた福岡県屈指の名水です。
臨済宗清水寺の境内にこんこんと湧き出るこの水は、地域住民の暮らしを長年支えてきた命の水でもあります。

最大の魅力は、その安定した水質と豊富な水量。
日に1,000トンという豊富な湧水量を誇り、1年を通じて水量が安定しています。
水温も17℃と年間を通してほぼ一定で、無色透明、無味無臭の理想的な水質は、まさに自然の恵みと言えるでしょう。

エグ水|藩主と農民の物語

久留米市田主丸町にある「エグ水」には、ユニークな名前の由来となった面白い逸話があります。

かつて藩主が山へ狩りに出かけた際、偶然見つけた湧き水を飲んでみると、その美味しさに感動。
藩主は「この湧き水を自分の城まで導水したい」と言い出します。

そこで、賦役や水不足を不安に思った農民たちは、これを防ぐための対策として「あの水はエグい(まずい)」と言い触らして回ったんだとか。
この農民たちの機転により藩主の計画は中止、貴重な水源はそのまま地域に残されることになったんだそうです。

現在でも美味しい湧き水として親しまれているこのエグ水。
その名前には、地域を守ろうとした先人の知恵と思いが込められているというわけですね。

黄金川|貴重な生態系の宝庫

朝倉市にある黄金川は、水の美しさもさることながら、その生態系の貴重さで注目を集めています。
全国で唯一の「スイゼンジノリ」の自生地として知られ、この絶滅危惧種をはじめとした多くの希少な生き物が息づいています。

スイゼンジノリは、非常に清らかな水でしか生育できない藻類。
その存在自体が、黄金川の水質の高さを物語っています。

地域の人々は定期的な草刈りや清掃活動を行い、この貴重な自然環境を大切に守り続けています。
環境保護の大切さを実感できる、特別な湧き水スポットのひとつですね。

湧き水巡りの楽しみ方

福岡県の湧き水スポット巡りは、単に美味しい水を味わうだけでなく、その土地の歴史や文化に触れる絶好の機会です。
それぞれの湧き水には、地域の人々の暮らしと深く結びついた物語があります。

まずは、季節を変えて何度も訪れてみることをおすすめします。
それぞれの季節によって異なる姿を楽しめる湧き水の魅力を堪能できるはずです。
特に清水湧水のように寺院の境内にある場合は、四季の移ろいがより美しく感じられるでしょう。

また、湧き水スポット周辺の散策も楽しみの一つ。
黄金川のように貴重な自然環境が保たれている場所では、珍しい植物や生き物に出会えるかもしれません。

ただし、自然保護のため、観察は遠くから行い、生態系を乱さないよう注意が必要です。

湧き水を安全に楽しむために

美しい湧き水に出会ったとき、つい飲んでみたくなるという方も多いでしょう。
ですが、安全に楽しむためには、いくつかの注意点を心に留めておくことが大切です。

まず、飲用の可否については、現地の案内や地元の方に確認することをおすすめします。
見た目が美しい水でも、必ずしも飲用に適しているとは限りません。
特に近年では、環境の変化により水質が変わっている場合もあります。

もちろん、自然環境への配慮も忘れてはいけません。
ゴミは必ず持ち帰り、水源周辺を汚さないよう心がけましょう。

多くの湧き水スポットは、地域の方々の努力によって美しさが保たれていることを忘れてはいけません。

湧き水巡りで感じる福岡の自然

名水百選に選ばれた清水湧水の水質、エグ水に込められた先人たちの知恵、黄金川の貴重な生態系。
ほんの一例にすぎませんが、福岡県の湧き水スポットは、それぞれに魅力的な特徴と歴史を持っています。

こうした湧き水は、地域の人々によって大切に守られ続けてきました。
湧き水巡りは、美味しい水を味わうだけでなく、自然の恵みや地域の文化に触れる貴重な体験です。

湧き水スポットが将来にわたって保たれるよう、私たち一人ひとりが自然環境を大切にする気持ちを持ち続けることが重要です。
福岡県の豊かな水文化を次世代に残すため、美しい湧き水を愛でつつ、改めてその価値に触れてみてはいかがでしょうか。

監修者

監修者の写真

福田マネージャー

《略歴》

2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。

福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315