福岡 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

洗濯機の排水口が掃除できない?掃除の仕方や発生するトラブルについて解説

2023年05月02日 洗濯機のトラブル

洗濯機の排水口は洗濯機の下にあったり、せまい場所に設置されていたりするため掃除が難しいです。

そのため、つい掃除をサボってしまいがちですがメンテナンスを怠ると詰まりや臭いの発生といったトラブルを発生させかねません。

したがって、日頃から定期的に掃除を行う必要があります。

しかし「どうやって掃除すればいいか分からない」「そもそも掃除をする必要があるの?」という悩みや疑問を持たれている方も少なくないでしょう。

そこでこの記事では、洗濯機の排水口の掃除の仕方や発生するトラブルについて解説していきます。

洗濯機の排水口を掃除しないと発生するトラブル

まずは洗濯機の排水口で発生するトラブルについて解説していきます。

トラブルについての理解が深まると掃除に対するモチベーションが高まります。

このトピックでは洗濯機の排水口で発生しやすいトラブルを3つ解説していくため、ぜひ参考にしてください。

排水口が詰まる

排水口の掃除をしないとほぼ間違いなく詰まりが発生します。

衣類の糸くずや異物の混入、汚れの堆積など詰まりの原因はさまざまです。

定期的に掃除を行わないとこうしたものが排水口に溜まっていき、詰まりが頻繁に起こるようになります。

そのため、日頃からのメンテナンスは非常に大切なのです。

また、詰まりを放置すると悪臭が発生するケースがあります。

詰まりの原因となっている汚れが匂いを発するようになってしまうのです。

このように、詰まりは日常生活に大きな悪影響を与えるため、詰まりを発見したらすぐに対処しましょう。

水漏れが発生する

水漏れは排水口が詰まったときに連動して発生しやすいトラブルです。

洗濯機で使用された排水は排水口を通って下水に流れていきますが、排水口が詰まっていると下水に流れることができず行き場を失ってしまいます。

行き場を失った水が排水ホースに溜まり続けると、水圧に耐えきれなくなった排水ホースが破損し、水漏れが発生してしまうのです。

また、排水口に詰まりが発生していない場合でも、排水ホース自体が劣化していたり傷がついていたりすると水漏れは発生します。

そのため、排水ホースに異常がないか定期的に確認を行う必要があるでしょう。

封水切れが起こる

排水口に汚れがたまっていると汚れを伝って排水トラップの水が流れてしまうことがあります。

この状態が続くと水がどんどんと減っていき、最終的に封水切れが発生してしまうのです。

封水切れが発生すると、下水から臭いが逆流して部屋中に悪臭が充満したり害虫が発生したりするトラブルが起こるようになります。

一度こうしたトラブルが起こってしまうと解決に時間がかかってしまうため、日頃から汚れを排水口から排除して清潔な状態を保つ努力をしましょう。

排水口の掃除方法

続いて排水口の掃除方法について見ていきましょう。

洗濯機の排水口の掃除は難しいですが、手順通りに行えばスムーズに掃除を行えるでしょう。

このトピックでは掃除方法を7つの工程に分けて紹介していくため、ぜひ参考にしてください。

道具を用意する

まずは道具を用意しましょう。

事前に道具をそろえておくと掃除がスムーズに行えます。

ゴム手袋やかさ上げ台、雑巾やバケツ、プラスドライバーなど掃除中に必要となる道具を一式用意しておきましょう。

ほとんどが自前ですぐに用意できるもので、新規で購入が必要となるのはかさ上げ台くらいになります。

また、汚れがひどいときは物理的な方法では掃除が難しいため、パイプクリーナーも準備しておくとよいでしょう。

洗濯機をどけるための前準備

道具を用意したら次は洗濯機を退ける作業に移りましょう。

まずはアース線やホースの取り外し作業です。

アース線は電源の下に付いている緑色の線のことで、プラスドライバーでネジを緩めてから抜き取ります。

給水ホースや排水ホースに関してはナットを緩めてから取り出し作業に移りましょう。

なお、給水ホースを外す際には蛇口を事前に閉めておきましょう。

また、取り出した後も残水が漏れ出てくることがあるため、この点は留意しておく必要があります。

かさ上げ台を設置しよう

前準備が完了したらかさ上げ台の設置に移りましょう。

洗濯機自体を移動させるのは難しいですが、かさ上げ台を設置すれば移動をさせることなく排水口の掃除ができます。

なお、かさ上げ台は洗濯機の足の下に設置するため、設置の際には一度洗濯機を持ち上げる必要があります。

洗濯機を一人で持ち上げるのは難しいため、友人や家族の手を借りながら設置するようにしましょう。

部品を取り出して掃除する

かさ上げ台を設置したら次は排水口周りの部品の掃除を行いましょう。

排水口の周りには排水トラップやフタなどさまざまな部品があります。

汚れは排水口だけでなくその周りの部品にもつくため、部品も忘れずに掃除しましょう。

排水口を掃除する

部品の掃除が終わったら排水口の掃除に移りましょう。

雑巾やブラシで磨いたり素手でゴミを取り除いたりして丁寧に汚れを除去していきます。

なお、洗濯機の排水口では糸くずや髪の毛などが溜まりやすいため、こうした汚れを見逃さずにしっかりと取り除くようにすると詰まりが発生しにくくなります。

また、物理的な掃除で汚れをうまく取り除けないときは必要に応じてパイプクリーナーを利用しましょう。

排水口に流し込むだけで簡単に汚れが落ちるため、非常に便利です。

防水パンも掃除する

防水パンの掃除も忘れずに行いましょう。

つい見逃してしまいがちですが、掃除をおこたると防水パンにも汚れはどんどん溜まっていきます。

汚れが溜まると水漏れや詰まりといったトラブルを誘発しかねないため、排水口の掃除の際に合わせて掃除を実施しましょう。

異常がないか確認する

掃除が終わったら洗濯機を元に戻します。

元に戻す作業自体は簡単ですが、作業が終了した後に点検をしっかりと行いましょう。

給水ホースのナットがしっかりと閉まっていなかったり、アース線がきちんとつながっていなかったりすると洗濯機が正常に作動しなくなります。

この点は留意しておきましょう。

排水口が詰まってしまったら?

排水口が詰まってしまったらまずは自力での解決を試みましょう。

そして、特におすすめしたい対応がすっぽんを使用した詰まりの解消です。

ゴム製のカップを排水口に押し付けて引っ張り上げるだけで簡単に詰まりの原因物を取り出せるため、手軽さの面で優れています。

また、ワイヤーブラシの利用もおすすめです。

排水口に引っかかって取り出しにくくなっている異物を取り出す際に役立つ道具で、すっぽんでは取り出しづらいものを取り出すときに力を発揮します。

なお、個人での対応が難しいと感じたときには業者に対応を依頼しましょう。

無理に個人で解決しようとすると状況を悪化させかねないため、プロの力を借りるのが無難でしょう。

ちなみに費用相場は数千円から数万円程度になるため、比較的リーズナブルな価格で業者を利用できます。

そのため、費用面に心配がある方でも気軽に業者に依頼が可能だと言えます。

まとめ

洗濯機の排水口の掃除は面倒ですが、メンテナンスをしないと詰まりなどのトラブルを発生させてしまうため、日頃からこまめに掃除をしましょう。

掃除は一見難しそうにも感じられますが、やり方を一度覚えてしまえばスムーズに行えます。

洗濯機の排水口の掃除に慣れていない方はぜひこの記事を参考にしてみてください。

また、排水口が詰まってしまったときはすっぽんを使ったりワイヤーブラシなどを利用したりして詰まりの原因物を取り除きましょう。

なお、個人での対応が難しいときには業者に相談してみるのもよいです。

監修者

監修者の写真

福田マネージャー

《略歴》

2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。

福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315