水のコラム
頑固なカビをどうにかしたい! 効果的な掃除方法は?
1日の終わりは、温かいお風呂でゆっくりと癒やされたいですよね。だからこそ、浴室は常にきれいな状態にしておきたいものです。そして、浴室をきれいに保つうえで大敵となるのがカビ。湿度が高いため、きちんと手入れをしないとすぐにカビが繁殖してしまいます。
そこで、ここでは効果的なカビ掃除の方法についてまとめました。またカビの予防方法についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
カビ掃除のコツ
カビ掃除をするときには、いくつかのコツがあります。まず、カビを取る前に皮脂や石鹸カスをしっかりと落としておきましょう。汚れた状態のままだと、カビ取り剤の効果が十分に発揮されません。また、汚れを落としておくことで、どこにカビが生えているかがわかりやすくなります。
水分を取り除いてからカビ掃除をすることも大切です。濡れた状態のままだとカビ取り剤が薄まってしまうため、効果が薄くなってしまいます。掃除を始める前に、十分に乾いていることを確認しましょう。
そして、洗剤やカビ取り剤をスプレーするときには横方向にスプレーするといいでしょう。スプレーした液は下方向に垂れてくるため、少ない量でより広い面積をカバーすることができますよ。
効果的なカビ掃除の方法
ここでは、効果的なカビ掃除の手順およびカビ取り剤の選び方をご紹介します。
- カビ掃除の手順
1.カビ取り剤を噴霧する
マスクと手袋を着用してから、カビが生えている箇所にカビ取り剤を噴霧します。このとき、スプレーのレバーをしっかり引くようにしてください。
2.カビ取り剤を噴霧した箇所にラップを貼り付ける
カビ取り剤の上からラップを貼り付けます。隙間なくぴったりと貼り付けることで、効果を最大限に引き出すことができます。
3.しばらく放置する
ラップを貼り付けたら、しばらく放置します。できたばかりのカビであれば15~30分ほど放置すれば十分だといえますが、発生してから時間が経っている頑固なカビの場合は1時間ほど放置するといいでしょう。
4.水で洗い流す
カビ取り剤を水で洗い流します。このとき、カビ取り剤を噴霧した箇所のみを流すと、床や壁に薬剤が残ってしまいます。カビ取り剤が残ることのないように、浴室全体を丁寧にシャワーで洗い流しましょう。
5.残ったカビを擦って取り除く
浴室全体を洗い流した後、カビが残っていないかを確認しましょう。もし取り除けていないカビがある場合には、スポンジや不要な歯ブラシなどで擦り落としてください。
カビ取り剤の選び方
カビ取り剤は、大きく分けて塩素系漂白剤と酸素系漂白剤の2つがあります。この2つのうち、より高い効果が期待できるのは塩素系漂白剤だといえます。すでに根を張ってしまった頑固なカビを落としたい場合には、塩素系漂白剤を選ぶといいでしょう。
ただし、塩素系漂白剤は強い塩素臭があるのが難点です。また酸性の洗剤と混ぜることで人体に有毒なガスが発生します。安全性を第一に考える場合には、酸素系漂白剤を使うといいでしょう。
カビの予防方法
カビが生えやすい浴室ですが、普段から意識して予防を行うことでカビの発生を防ぐことができます。ここでは、簡単にできるカビの予防方法をみていきましょう。
- 入浴後に掃除する
垢や石鹸カスは、カビの栄養分になります。そのためカビを予防するには、これらをこまめに掃除することが大切です。入浴後に、簡単に掃除をするクセをつけるといいかもしれません。汚れが溜まりにくくなるため、頑固な汚れに悩まされることもなくなりますよ。
- 冷水で室温を下げる
カビが繁殖するうえで最適な温度は20~30℃であるため、冷水をかけて浴室内の温度を下げることによってカビの繁殖を予防することができます。入浴後には、浴室内を冷水で流しましょう。特に夏は丁寧に行うようにしてください。
- 水分を取り除く
カビは、湿度が高いところで繁殖します。入浴後や掃除後には、できるだけ水分を取り除くように心がけましょう。壁や床を乾拭きするのが理想ですが、難しい場合には忘れずに換気扇を回すようにしてください。
水回りのトラブルでお悩みならふくおか水道職人にご相談ください
効果的な方法でカビ掃除をすることで、きれいな浴室を保つことができます。カビがないと気持ちよく入浴できるのはもちろんのこと、家族の健康も守ることができるといえるでしょう。とはいえ、水回りで発生するトラブルはカビだけではありません。
水漏れやつまりなどのトラブルが生じた場合には、プロの業者に相談することをおすすめします。
弊社は久留米市、飯塚市をはじめ、中央区、博多区、西区など福岡市全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。豊富な実績があり、今までたくさんのお客様に満足いただいているため、安心してご依頼いただけます。水回りのことでお困りの際は、ぜひ気軽に弊社までご相談ください。
監修者

福田マネージャー
《略歴》
2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。
福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
筑紫郡那珂川町
糟屋郡
遠賀郡
鞍手郡
嘉穂郡桂川町
朝倉郡
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡
京都郡
築上郡
その他の地域の方もご相談ください!
