【水道局指定工事店】福岡のトイレ・台所の排水管のつまりやお風呂・水漏れ修理なら「ふくおか水道職人」 » 異音が聞こえてきたらトイレトラブルのサイン

福岡 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

異音が聞こえてきたらトイレトラブルのサイン

2021年06月18日 トイレのトラブル


普段トイレに入っても、タンクに水が入る時に音が鳴るくらいで違和感を抱く音が聞こえることはありません。

しかし異音が聞こえてきたとしたら、それはトイレの中で何か良くないことが起こっている証です。


いつもと様子が違うと感じても面倒でそのままにしてしまうと、さらに悪化させてしまいます。

後でいいやとそのままにせず、異音の原因を追及し直しましょう。



異音はさまざまな箇所から聞こえてくる


トイレと言っても、必ずしも便器の中から音が聞こえてくるとは限りません。

時にはタンクの中から聞こえてくることもありますし、外側から何か音を感じることもあります。

それぞれ聞こえてくる場所によって、そのトラブルの内容は変わってくるのです。


もし外側から聞こえる場合は、トイレの便器やタンクではないものの重要な箇所がトラブルになっていてもっと大変な状態になってしまう可能性もあります。

よくマンションやアパートに住んでいると外側から異音が聞こえてくるケースがありますが、そのまま放置せずまずは相談しましょう。


便器の中から聞こえてくる場合は異物が詰まっている可能性大

自分では何か落としたつもりがなくても、便器から異音が聞こえてくる場合は何かがあって異常を知らせている可能性が高いです。

特に水の音がコボコボと聞こえたら、自分では何か落とした記憶がなくても異物が詰まっているかもしれません。

まずは取り除くことを考え、対処しましょう。


トイレの中に間違って落としてしまいがちなもの


ふと魔がさしたように物が落ちてしまう時に、よくポロっと便器の中に入りやすいものは携帯電話やハンカチ、スマホ、ライターです。

これらは鞄ではなくポケットにも入ってしまうサイズですので、そのまま入れっぱなしにしたまま便器に座ろうとした時にポロっと落ちてしまうのです。

自分も落とすつもりがなく落ちてしまうため、あっという間の出来事に困ってしまうでしょう。


子供のおもちゃや消臭剤のキャップもポロンと落ちやすく、もし子供が1人で落としてしまった時には怒られると思って秘密にしているかもしれません。

すると何も落としたつもりがないのに、実は固形物が入っていて通常通りではない状況を生んでいたこともあります。


紙類はトイレットペーパーでも量に注意


物を落とした訳ではないのに、レバーで水を流すと普段通りではなく流れないという場合もあります。

この場合多いのが紙類で、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、トイレクリーナー、お掃除シート、ペットシート、おしりふきなどです。


特にトイレットペーパーはそのまま何も考えず便器の中にポイっと捨てる人が多いと思いますが、使う量によっては詰まってしまい水がせき止められてしまいます。

紙の中でも厚みのあるおむつや生理用ナプキンが流れてしまうこともあり、この場合は水を含んで膨張する素材のため大変です。

自分では難しいと感じたら、業者に頼んで取り除いてもらった方が確実です。


ペットの砂は危険


よくペットのトイレ砂の説明文にトイレに流れてもOKと書かれている商品もありますが、安心して大量に流してしまうと後から大変なことになってしまいます。


ペットの砂も少量であれば詰まりにくいですが、使った分を大量に便器の中に入れて流そうとするとトラブルを起こしてしまいます。

いくら流れると書かれていても、まとめて捨てるのは止めましょう。

できれば袋などに入れゴミとして捨て、流さない方が安心です。


食べ残しや嘔吐物も詰まる


体調が悪い時にトイレに行って・・・という方も多いと思いますが、意外に食べ残しや嘔吐物がトイレの詰まる原因になるというのは知っているでしょうか。


思った以上に排泄したものよりも溶けにくく、詰まってしまいそのまま水が流れなくなってしまいます。

具合が悪いですしなかなか嘔吐物を調節はできませんが、こまめに流して大量に流さないようにするのがポイントです。


紙類や嘔吐物が詰まった時にはスッポンがオススメ


固形物で携帯電話やハンカチ、ライターで取れない時には業者を呼んで取ってもらった方がいいのですが、トイレットペーパーなどの紙類やペットのトイレ砂であればスッポンを使い自分で解決することも可能です。


スッポンで便器の中に圧をかけて引き抜くと、詰まっていたものが分解されてそのままスムーズに流れやすくなります。

嘔吐物の場合少し取れそうな分は使い捨ての手袋などして取り、スッポンを便器の中で出し入れして圧をかけてみましょう。


ふくおか水道職人にお任せください


トイレで何が原因で詰まったかで、自己判断でなんとかするのができない場面も出てきます。

簡単に対処できなさそうと判断した時には、ぜひ、ふくおか水道職人にお任せください。

これまでにも福岡市を始め北九州市や久留米市で水のトラブルを解決してまいりました。


休日やお正月なども関係なく24時間365日営業しておりますし、お客様にご満足していただけるような接客やサービスをいたします。

トイレでの水のトラブルに限らず、浴槽や洗面所などあらゆる箇所に対応しておりますのでお気軽にご依頼ください。



福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315