福岡 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

お風呂の換気扇から嫌な臭いがする際に考えられる原因とは?

2022年01月20日 お風呂の異臭


ほとんどの方が毎日使うお風呂。バスタイムが一日の癒しとなっている方も多いほどですから、快適に過ごしたいのは当然ですよね。

しかし、お風呂を使っている時に、嫌な異臭がして顔をしかめてしまった方は多いでしょう。その臭いの原因は、換気扇かもしれません。この記事では、お風呂の換気扇の異臭の原因と改善策について紹介していきます。

お風呂の換気扇から嫌な臭いがする際に考えられる原因

浴室の換気扇を回すと、ふと嫌な臭いがする時があります。まずは、その換気扇自体を疑ってしまいがちですが、本当の原因は排水口に問題があることの方が多いです。

昨今の浴室は、気密度が高くなっており、湯冷めしにくい室内構造になっています。つまり空気の循環が悪いともいえるでしょう。その停滞しやすい空気(湿気)を円滑に回す役割をしているのが、換気扇です。

一方で、気密度が高いということは、すなわち換気扇から出てきた空気を取り込む隙間がまったくない状態です。最も浴室ドアの下には、隙間がありそこから新鮮な空気を送り込んでいます。しかし、空気を取り込む場所がもう一つあります。それが排水口です。

排水口から取り込まれた空気の中に嫌な異臭も含まれており、それが浴室にも侵入してしまいます。その状況で換気扇を回してしまうと、排水口の悪臭が充満してしまうのです。以下、詳しく要因を探っていきます。

■主原因は排水口
浴室で換気扇を回した時に発生する「異臭」の主な原因は排水口ですが、排水口の下のある下水から異臭が立ち上ってくることもあります。排水口自体が問題なのであれば、排水口自体を清掃すれば臭いの元はなくなります。

洗い流した髪の毛や体の垢、汚れは排水口を必ず通過します。そのため、排水口は浴室の中で最も汚れが溜まる場所であり、嫌な臭いの元になりやすいです。

また、排水口から下水の臭いが立ち上ってくるケースでは「排水トラップ」が元凶になっていることが考えられます。排水トラップの役割は、排水口の中に貯水しておき、下水から悪臭が逆流しないようにすることです。

またそれと同時に、害虫侵入の防止にも役立っており、トイレに溜めてある水の機能(封水)とまったく同じといえます。排水トラップの機能に問題があると、下水からの異臭侵入を防げません。そして、このことが換気扇からの異臭原因に結びつきます。

■浴室の外が原因
換気扇を回した時に臭うのは、ほとんどが排水口の臭いが原因とお伝えしましたが、稀に浴室外からの臭いが原因であることも考えられます。この場合、慎重に対処する必要があります。

よくあるケースでは、隣家の臭いを吸い込んでしまっているパターンが考えられます。部屋が密になりやすい賃貸型アパートに多く見られます。この場合、管理会社かオーナーに相談する必要があります。

またワンルームアパートでは、浴室が洗面所や台所に隣接しているため、洗面所や台所の臭いを吸収してしまっていることも多々あります。

加えて、浴室の排水口が洗面所や台所の排水口とつながっていて、下水配管とつながっているケースもあります。このような場合、洗面所や台所の排水管内で汚れが詰まると臭いが残ってしまい、その悪臭が浴室の排水口から逆流してしまうこともあります。

排水トラップが壊れていなければ、このような異臭が発生することはありません。また、浴室以外から異臭が発生することはあまり多くないのです。排水トラップがしっかりと機能していれば悪臭は発生しないため、もし浴室の換気扇を回した時「臭い」と感じたら、まずは排水口清掃と排水トラップを点検してみてください。

お風呂の換気扇の臭い改善方法

浴室の換気扇からの異臭の多くの原因は「カビ」です。当然ながら浴室には湿気が多いので、石鹸や脂汚れなどカビが好む絶好の条件下にあるのです。換気扇にカビが生えていると異臭が発生するだけでなく、換気扇のファンが作動した時にそのカビが全体に飛び散ってしまいます。

健康被害にも発展するので、換気扇内のカビ対策は必須です。以下、2つの方法を試してみましょう。

■換気扇の清掃
まず、浴室の換気扇を清掃する時は、「本体カバー」「本体」「シロッコファン」この3つを分けて洗うことをおすすめします。

それぞれの清掃頻度は、本体カバーは毎月、本体やシロッコファンは半年に1回が目安です。このペースで清掃を続けていれば、充分なカビ対策になります。

また危険防止のため、水を直接かける前に、ブレーカーを落としてから清掃を行いましょう。もしも換気扇パーツを分解できない時には、中性洗剤を含ませた布タオルで拭き取り、完全乾燥後に換気扇を回してください。

■浴室の清掃
換気扇を回していないときに異臭がする場合は、浴室に残る汚れが原因です。浴室内にあるものすべてを洗っていくしかありません。

湯沸かし器の清掃は、市販の専用洗剤がうってつけです。使い方はいたってシンプルなので、清掃の仕方に迷うことはないといえます。

浴槽の清掃もしっかりとしている方が大半であり、悪臭の原因とはなりにくいです。しかしながら一番見落とされがちなのが、浴室内の壁です。

床は一生懸命に清掃する方が多いですが、壁の隅々にまで丁寧に清掃できている方は、意外と少ないです。浴室内の壁には、石鹸の汚れが飛び散りやすい上に、気付かぬうちに壁上部から天井にまで汚れが飛散していることもあります。

この汚れを放置したままだと、異臭の原因となることがあるのです。とはいえ壁の汚れには、いろいろなものがあるので、それぞれ洗剤を使い分けるという方もいると思います。

ただ、実際のところ、一見どの洗剤がどの汚れに適しているかは判断しかねますよね。そんな時に活躍してくれるのが「重曹」「クエン酸」です。重曹とクエン酸を溶かしたものを薬剤として使えば、浴室内清掃も一気に捗ります。

分量の比率は、重曹とクエンがそれぞれ2:1の割合で調合して使いましょう。シュワシュワとした泡が細かな汚れに対してもよく浸透して驚くほどキレイに落としてくれます

お風呂の換気扇の悪臭が改善しない場合には?

浴室に限らず、換気扇の清掃には手間が非常にかかります。換気扇のパーツはさまざまにあり、その構造を覚えて取り外しながら清掃するのは一苦労です。

排水口と浴室の清掃を定期的に行っていても、悪臭が消えない場合も充分にあり得ます。その場合、自力で落としきれなかった汚れが原因の可能性が高いので、自力で洗浄するのが難しいと感じた場合は専門業者の依頼を検討してみるのが得策です。

排水口の汚れや細かな隙間汚れ、手が届かなかった換気扇の汚れなど、自力では手に追えなかった場所を一気にキレイに清掃してくれます。また、浴室内の異臭原因がまったくわからない時や配管や排水管内に問題が起こり、詰まっているケースも往々にしてあり得ます。素人では対処できないため、専門業者に相談して調べてもらうことをおすすめします。

まとめ

今回は、浴室の換気扇を回した時に生じる「嫌な異臭」について解説してきました。原因がわかれば対策もたてやすいですよね。先述のように、異臭原因の多くが排水口の汚れによるものです。浴室の嫌な臭いが気になり始めたら、まずは排水口の点検と清掃をしてみましょう。それでも尚、悪臭の原因がわからないときは、迷わずに専門業者を頼ってみてください。

監修者

監修者の写真

福田マネージャー

《略歴》

2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。

福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315