福岡 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

雨どいの掃除方法と必要な道具|自分で掃除するのは危険なことも!

2019年08月30日 掃除

Worker Attaching Aluminum Rain Gutter and Down Spout to Fascia of House.
台風の季節などに大雨の際に雨どいが詰まって途中から漏れてくる、ということでお困りではありませんか?そんな方へ、自分でもできる雨どいの掃除方法や、雨どいの詰まりを放置した際に起こりうる危険性などを解説します。

■雨どいの掃除方法と必要な道具

雨どいの詰まりは、必要な道具があってきちんと手順を踏めば、自分でも掃除をすることが可能です。まずは雨どい掃除に必要な道具を準備しましょう。

  • 脚立、はしごなど
  • ほうき、トングなど
  • 長めでしっかりした太さのある針金(アース線など)
  • 長いホース

自宅にあるものでなんとかできそうですね。アース線がなければ、ホームセンターなどで長めの針金を購入しましょう。準備が整ったら、以下の手順で雨どいの掃除を行います。

1.横向きの雨どいから掃除を始めましょう。落ち葉など溜まっているゴミをほうきでかき出したり、トングで挟んだりして取り除きます。

2.横向きの雨どいには途中に集水器が設置されており、集まってきた雨水が貯まるようになっています。この集水器には同時にゴミも溜まりますので、そのゴミもほうきやトングで取り除きましょう。

3.長いホースを蛇口に繋ぎ、水を雨どいに流します。下まで水が流れ出ていれば完了です。

4.まだ何かが水を堰き止めているようであれば、建物の軒下にある軒樋の先に繋がっている竪樋(縦の樋)をコンコンと優しく叩きましょう。これで詰まっているものが少し出るはずです。

5.アース線や長めのしっかりした針金を使って雨どいの中を通し、詰まりを解消させながら水を流します。

ベランダから繋がる雨どいなどの場合でも、上下を行ったり来たりする必要がありますので、二人以上で作業することをおすすめします。万が一のことも考えて、ヘルメットの装着も必須です。

■2階以上は自分で掃除するのは危険なため業者に依頼を

2階の屋根にそって設置されている雨どいなど、作業場所が2階よりも高いところにある場合は、脚立やはしごを無理に置いて掃除することは大変危険です。プロでも転落など事故を起こすことがある高さですし、ましてや素人の場合には、雨どいや屋根を誤って壊してしまう可能性もあります。
プロの業者であれば、高圧洗浄機など雨どいの掃除道具も本格的になり、しっかりとおこなってくれます。雨どいの掃除は屋根業者、リフォーム業者のほか、水道工事業者でも請け負ってくれますので、近くにある専門業者に電話してみることをおすすめします。

■雨どいが詰まる原因

そもそも雨どいはなぜ詰まるのでしょうか?雨どいの近くに落葉樹があると、風に乗せられて落ち葉が雨どいに溜まることが多いのです。同じように花びらや砂埃など、そのものは小さくても集まれば集水器を詰まらせてしまう原因に。また、光物が大好きなカラスが隠そうと、雨どい付近に異物を押し込んでいるケースもあります。

■雨どいの詰まりを放置するデメリット・危険性

雨どいにゴミが詰まったままにしておくと、以下のようなさまざまなデメリットや危険性があります。春と秋など、半年に一度くらいは掃除することを心がけたいものです。

1.外壁の傷み
雨が降るたびに溜まった泥が跳ねて、外壁がかなり汚れてしまいます。また、本来通るべきところを水が通れなくなるため、溢れ出た先から外壁を伝って下方へ流れていき、外壁が傷みやすくなってしまうのです。建築年数がそれほど経っていないのに外壁が汚れやすい、傷みやすいと思ったら、雨どいが詰まっていないか確認してみましょう。

2.水音による騒音トラブル
溢れ出た雨水は、高いところから地面やコンクリートなどに直接落ちますので、かなりの騒音となります。雨どいは家の四方に張り巡らされていて、もし隣家に近いところの雨どいが詰まっていると、その騒音が近所迷惑になっていることも多いのです。近隣トラブルに発展しかねませんので注意しましょう。

3.水の浸入による雨漏り
雨どいの詰まりから行き場を失った雨水は、外壁を伝い、もし外壁の隙間があればそこから内側にも浸入してきます。そうなると、室内に雨漏りを発生させ、建物の基礎部分も高湿化し、腐らせてしまう原因にもなるのです。

4.雨樋の破損
雨どいに溜まったゴミは、詰まりを発生させるのみならず、その重みで雨どいを壊してしまうこともあります。塵も積もれば山となり、そこへ雨水が加わると予想以上の重量となり、徐々に雨どいが傾いてきたり、折れ曲がってきたりすることも。雨どいが外れてからやっと気が付く、なんてことも少なくありません。
雨どいの修理費用は、足場を組むことなども含めて高額になってしまいます。そうなる前に、雨どいに詰まりが発生していないか、定期的にチェックするのがベストです。

5.シロアリの発生
雨どいの詰まりにより雨水が外壁内部に浸入し、基礎内が高湿化すると、湿った木材が大好物なシロアリが嗅ぎつけ、格好の標的になる可能性が非常に高くなります。

雨どいの詰まりを発見したら、放置しておいてもメリットはありません。雨どいの詰まりによるさまざまなトラブルでお困りの際には、24時間年中無休で電話受付を行っております弊社まで、お気軽にご相談ください。

監修者

監修者の写真

福田マネージャー

《略歴》

2018年に株式会社 N-Visionに入社し水道メンテナンス業務を行う。
業界歴は7年で現在年間600件ほどの対応を行う。つまり・水漏れのトラブル解決のプロフェッショナルです。
修理完了後も安心してご利用いただける環境づくりに努めております。
福岡県でつまり・水漏れでお困りでしたらふくおか水道職人にお任せください。

福岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ふくおか水道職人(福岡水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315