【水道局指定工事店】福岡のトイレ・台所の排水管のつまりやお風呂・水漏れ修理なら「ふくおか水道職人」 » 水のコラム

福岡 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。
また、水に関する豆知識も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

シャワーの水圧が弱い原因と対処法を解説

2019年07月30日 2023年10月16日
水のトラブル

シャワーを浴びる機会が増えてくるこの季節、いつものようにシャワーを出したらなんだか水圧が弱くてすっきりしない、と感じている方はいらっしゃいませんか?シャワーの水圧が弱いと感じた時に考えられる原因、そしてその対処法を解説し…

お湯が出ない!?まず確認すべきポイントと対処法をケース別に解説

2019年07月30日 2023年10月16日
水のトラブル

使いたい!と思った時にお湯が出ないのは困りものです。それだけではなく、これから先の生活はどうなるのかと慌てますよね。突然のそんな事態で慌てないためにも、確認したい箇所を事前に把握しておきましょう。いくつかの確認すべきポイ…

蛇口を閉めるとドンと音がするウォーターハンマー現象の対策方法

2019年06月27日 2019年06月27日
水のトラブル

蛇口や水栓を閉じた際に「ガツンッ」「ガコンッ」といった音がして、心配になったことがありませんか?これは「ウォーターハンマー」と呼ばれる現象で、時に何かしらのトラブルへと発展することもあります。 そんなウォーターハンマー現…

キッチンのシンク・蛇口についたサビの落とし方。手順はとっても簡単

2019年06月27日 2023年10月16日
水のトラブル

キッチンのシンクは1日に何度も水に触れる場所のため、錆びにくいステンレス素材が使われることが多いです。ところが、手入れを怠ると、蛇口やシンクに茶色いサビが徐々に見えてきたりすることもあります。 錆びにくいと言われるステン…

トイレの寿命はどれくらい?交換タイミングは15年が目安

2019年06月27日 2019年06月27日
水のトラブル

ほかの水回りと比べて劣化が遅く感じられるトイレ。熱湯を頻繁に扱ったり、強い衝撃をたびたび受けたりするわけではないものの、交換時期はいずれやってきます。 今回はトイレの寿命や交換時期の目安について解説しましょう。 ■トイレ…

トイレタンクが故障したかも?DIYでの修理方法を原因別に解説

2019年06月27日 2023年10月16日
水のトラブル

いつまで経っても水が止まらないなど、トイレタンクの様子がちょっとおかしいと感じた時には、故障の可能性を考えましょう。 できれば費用を掛けずにご自分でDIYしたいという方へ、トイレタンクの故障原因として考えられること、そし…

水回りは清潔に!最適な掃除頻度は?

2019年06月27日 2019年06月27日
つまりのトラブル

毎日使うキッチンやトイレ、バスルームなどの水回り。 「できれば掃除は毎日行いたいけれど、そんな時間がなかなか取れない」「どのくらいの頻度でするのが正しいのか分からない」という方へ。場所別の正しい頻度や汚れ対策など、最低限…

混合栓から水漏れしたときの修理方法を紹介!お手入れで予防もできる

2019年06月27日 2019年06月27日
水漏れトラブル

お風呂やキッチンなどの閉めたはずの混合栓から水が漏れてくる音がしたら、それは水漏れの可能性が高いです。そんな時に、自分で対応できる部品交換方法や修理方法など、さまざまな対処方法を知っておくと、慌てることなく、費用の節約に…

トイレの水位がいつもより低い原因は2つ。自分で直す方法を解説

2019年06月27日 2025年01月08日
水のトラブル

「便器内の水位が低いような気がする」と同時に「臭いもする」と感じたら、それはトラブルの予兆であり、すぐに対処が必要な状態と言えます。トイレの水位が低くなる2つの原因と、自分でできる対処法をご紹介しましょう。 ■トイレの便…

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315