【水道局指定工事店】福岡のトイレ・台所の排水管のつまりやお風呂・水漏れ修理なら「ふくおか水道職人」 » 水のコラム

福岡 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。
また、水に関する豆知識も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

正しい方法でトイレの節水を行う

2021年11月05日 2023年10月12日
トイレのメンテナンス

最近は水道代もどんどん高くなっているので、少しでも水道代を安くするために、トイレの節水を行う人もいるでしょう。しかし、正しい方法で節水を行わないと、故障の原因になることもあるのです。そこで正しいトイレの節水方法を実施し、…

コバエ取りの対策よりもコバエを発生させないことが大切

2021年11月05日 2021年11月05日
キッチンのメンテナンス

コバエが発生したら、コバエ取りグッズを購入して対策をする人もいるでしょう。しかし、最も重要なのはコバエ取りの対策をするよりも先に、コバエを発生させないための対策を講じることです。どのようにすればコバエの発生を防げるのかを…

洗面所から悪臭が漂ってくるのはなぜか

2021年11月05日 2023年10月12日
洗面所のトラブル

洗面所に入ると、なぜか悪臭が漂ってくるという経験をした人はいないでしょうか。洗面所から嫌な臭いがするのには、必ず原因が存在しています。では、何が原因で悪臭がするのか、どのようにすれば嫌な臭いを消せるのかを見ていきたいと思…

水道管の凍結を防止するためにできることとは

2021年10月08日 2023年10月12日
水道管の凍結

真冬の寒波が厳しい時期は、水道管の凍結に注意が必要です。水道管が凍結し、破裂してしまったら業者に修理を依頼しなければなりませんが、凍結の件数が多いとすぐに来てもらえるとは限りません。今回は、凍結を予防する方法や、凍結した…

床や天井の水漏れ発生時におこなう対処方法について

2021年10月08日 2023年10月12日
水漏れトラブル

家の中が突然水浸しになったらパニックになる人も多いのではないでしょうか。床や天井から水漏れしているときの対処方法を知っていれば、落ち着いて行動できます。今回は、水漏れがおきる原因や、実際に水浸しになったときの応急処置の仕…

お風呂場のカビやぬめりを落とすコツ

2021年10月08日 2023年10月12日
お風呂の掃除

お風呂場に黒カビやピンクぬめりが発生して困っていませんか。カビは除去するのが大変だし、ピンクぬめりは見た目が気持ち悪いので掃除が億劫だなと思う人もいるかと思います。黒カビやピンクぬめりが発生する原因を確認して、しっかり対…

汚れた台所シンクをピカピカにする方法

2021年10月08日 2023年10月12日
キッチンのお掃除

毎日使う台所のシンクは、ピカピカな状態を保てると気持ちがいいものです。しかし、しばらく掃除をサボっているとあっという間に汚れてしまいます。今回は、調理や食器洗いのあとにサッとできる簡単な掃除方法や、こびりついてしまった汚…

洗面所をピカピカにできるお掃除の方法とは?

2021年10月08日 2023年10月12日
洗面所のお掃除

洗面所は、水垢やぬめり、整髪料が飛び散った油汚れなど、意外と汚れやすい場所です。場所ごとに効果的な掃除の仕方も異なりますので、この機会に掃除の仕方をしっかりと確認しておきましょう。今回は、洗面所をピカピカにできるお掃除の…

便利グッズも!自分でできるトイレの節水方法とは?

2021年10月08日 2023年10月12日
トイレのメンテナンス

トイレでは、1回あたり6L~8Lの水が流れます。月々の水道代を安くするためにもトイレの節水を心がけましょう。今回は、トイレの節水方法や節水グッズについてご紹介します。 トイレの節水方法 今すぐにでも始められる節水方法には…

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ふくおか水道職人(福岡水道職人) 0120-492-315